トヨタ ヴィッツRS "G's"

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ヴィッツRS "G's"130系

中古車の買取・査定相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's" [ 130系 ]

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • ドアミラーお手入れ

    久しぶりの整備。 ドアミラーの白け具合が気になってきたので、お手軽整備。 100均でメラミンスポンジを購入。 メラスポでこすります。 こするとスポンジが黒くなります。 作業後。 期待してなかったんですが以外に黒くなったかな。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月12日 20:52 クラッチ蹴り改さん
  • エバポレーター洗浄

    クイックエバポレータークリーナーⅢ。 販売元は(株)タクティーなので、トヨタ系ディーラーでも使用されるものと一緒です。 参考価格:税込¥2,100 【楽天市場】 夏に向けてエアコンの異臭を取り除くことを目的に施工しました。 助手席のエアコンフィルターが入っているところを開けて、フィルターを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月26日 12:12 ゆう@WESTさん
  • これは凄い

    フロント、フロントサイド、リア、リアサイド、サイドミラーのウロコ取りをしてみました。 めちゃ綺麗に仕上がりました。 コーティングはフロントは滑水で残りは親水にしました。 ※注意 購入時にサイドミラーはやらない方がいいと店員さんに言われました。サイドミラーの作業は自己責任で宜しくお願いします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月21日 17:36 小堀 裕さん
  • WAKO'S メタルコンパウンド

    WAKO'Sのメタルコンパウンドで、原付のマフラーを研磨。 研磨前、かなりくすんでます。 研磨後、ピカピカになりました。 これなら車のマフラーもいけそうです(^-^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月17日 20:05 ごつぼんさんさん
  • 灯台下暗し

    車に乗ろうとして気付きました。 汚い! でも、今まで気付かなかった。。。 カーケア?迄もいかない感じですが、拭取りました。 そんなにすぐ汚れる場所では無いと思うので 半年単位でチェックしてサッとひと拭きですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月21日 00:41 manbousさん
  • ボンネット磨き

    コーちゃんに引っかかれました(笑) お蔭さまに楽しい磨きができます💛 今回はボンネットをメインに 磨きます。 ボンネットを約40分 他の部分を20分 約1時間の作業でした。 まだ気に入らないけど またの機会に~ あぁ~ 楽しかった(^^♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年7月18日 16:56 アナザージジィーズ Miss ...さん
  • 雨が降っていたので?

    雨が降っていたので 汚くなっていたキャリパーを洗いました ジョイを使ってブラシでゴシゴシ❤ 完全に綺麗にはなりませんでしたが 良しとします(笑) 色を塗ろうかな・・・ やっぱり やめようかな・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2014年7月19日 17:41 アナザージジィーズ Miss ...さん
  • エアコンガスクリーニング

    サイトグラスを確認するとガスは適量にしか見えないし、冷えないわけじゃないけど… もう5年だしクリーニング&チャージ ついでにWAKO'S PAC PLUS施工してもらうことに ガス回収中… 最終的な回収量は360g…( ゚д゚)ポカーン 減ってねぇし適量だしw 結果追加なしのクリーニングだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月11日 22:06 はまん@G´sさん
  • ウォッシャー液入れ替え

    今回使用したのは、 シュアラスターのウォッシャー液。 オプミのお土産です💦 ワイパー手前のホースを抜いて 窓を開け、エンジン掛けて レバー引いて強制排出〜 ジョロジョロ出るので、空になったら 水道水で軽く濯ぎます。 で、入れ替えたら終わり。 ついでにワイパー手前側のホースを付け替えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 19:52 Ж yuuki Жさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)