トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ10系

ウィッシュの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウィッシュ [ 10系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • モニタールーフマウント 第2弾

    少し前に取り付けたモニターマウントですが、だんだんモニターの重みに耐えれなくなってきてたれるようになってしまいました。 で、少しさわることにしました。 ルーフマウントで検索するとYACのマウントがヒットします。 よくよくみると、基台自体は車種によってさまざまですが、モニターの取り付け部分は全部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月17日 16:19 ぽっぷりんくさん
  • ツイーターの場所変えようかな④

    いきなり塗装です。 ペーパーでしこしこ磨きました・・・・ 磨いたんですが・・・・めちゃ下手です。 あぁ。なんかいややなぁ でも後戻りできません 次に艶消しブラック塗って、パール塗って、クリア塗って。 テキトーに塗ったらガンメタみたいになりました。 ツイーターを取り付け。 ホットボンドで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月1日 19:01 ぽっぷりんくさん
  • ツイーターの場所変えようかな③

    まず前に転がっていたケンウッドをAピラーに取り付けます。 こんな感じで。 配線の分だけ穴をあけます。 取り付けました。運転席側。 両面テープで固定です。 スピーカーの向きを後で決めたかったので。 助手席側。 今度は前回、無理無理に押し込んでつけたツイーターの土台を作ります。 皆さんの記録 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月1日 18:50 ぽっぷりんくさん
  • ツイーターの場所変えようかな②

    いきなりですが、穴をあけました。 予想より大きな穴が必要でした。 取り付けてみました 横から見るとこんな感じ。 パテうめが必要ですね・・・・ するつもりなかったんで用意してません(苦笑) 車に装着。 やっぱりはみ出てるのが気になるなぁ 今日はこれまで!パテ買ってからにしょ。 というわけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月26日 14:56 ぽっぷりんくさん
  • ツイーターの場所を変えようかな①

    今、助手席側と運転席側に2個ずつ付いています メーカー不明品とケンウッドです。 運転席側。 ドアのツイータが調子悪かったのでケンウッドのツイーターを後から購入しました。 古い方は外すつもりでしたが、実際聞き比べると音域が違ったのでとりあえずそのままに。 なんかごちゃごちゃのぶらぶらなんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月26日 10:39 ぽっぷりんくさん
  • モニタールーフマウント

    ヘッドレストマウントでした。 後ろ見にくい ルーフに。 天井の内貼りをはがして取り付けました。 サンバイザー、Aピラー、Bピラー順にはがして、最後にルームランプ外してしたらはがれました。 最初はそこまでするつもりはなかったんですけどね。 こんな感じ。 マウント基台の下にステーが入っています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月24日 22:00 ぽっぷりんくさん
  • 自作Woofer完成!

    ①Wooferの土台ですね(*゚ω゚*) ②上に化粧板を乗っけてと・・・ ③見えるところが気になったのでラミネートシートをペタペタと・・・・結構いけるじゃん(*゚ω゚*)赤と黒はスピーカの線突っ込むジョイントです。 ④土台にWooferをビス止めしちゃいましょ!! 気付いてる方は気付いてると思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月24日 14:45 (´・ω・`)ショボンさん
  • DIYなんちゃってアウターバッフル製作④

    インナーバッフル②の厚み(およそ30ミリにしました)から先程測ったすき間を差し引いて、削る分をけがいていきます インナーバッフル②のトータル厚みを30ミリとして測ったすき間が20ミリだとしたら、その箇所は10ミリ削ればいいってことですね(゜∇゜) それを45°間隔で採寸してけば化粧板の裏側とインナ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2012年1月1日 21:00 コテツ@東海さん
  • DIYなんちゃってアウターバッフル製作③

    インナーバッフル①をドアに固定します かまやつ号はデッドニングしてあるから裏から手がいれれないので両面テープで固定しときましたf(^_^) 続いてドア内張りをセットして、化粧板の円に対してインナーバッフル①の穴をけがきます これで化粧板に対した穴がけがかれました☆ 純正スピーカーグリルはセンターに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年1月1日 20:27 コテツ@東海さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)