トヨタ ヤリスクロス

ユーザー評価: 4.54

トヨタ

ヤリスクロス

ヤリスクロスの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ヤリスクロス

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • センターストップランプ不具合発生歯抜けやん

    取り付け時から違和感あった場所、ついに息絶えました(¯―¯٥) 予備1本ありますが・・・ 購入先に連絡したところ、1セットもらえる事になりました\(^o^)/ 取敢えず再取り付けは春になったらやるよ、て言うかもぉ春やん(笑) ※3/11はポートメッセ名古屋に行きますよ(^^)/~~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月10日 17:43 麻友友さん
  • ネームプレートの加工③

    前回オレンジにしたネームプレートにステッカー貼ってましたが、質感がいまいちだったので純正の「yaris cross」を残すように加工しました。 前回こんな感じです。 「yaris cross」の部分をデザインカッターでカットしてみましたが、細かすぎて無理です!使い物になりません。 今度は「yari ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月7日 18:01 パルディオさん
  • スマホホルダー加工取り付け

    カシムラ KW-21のスマホホルダーを加工して取り付けてみました。 標準的な取付け方だと、走行中にかなりスマホの画面が揺れて見えづらいのです。 今まで使用していたワイヤレス充電器です。 もう使わないので外します。 純正のUSBコネクタを外し、裏で接続させてできるだけ配線見えないようにします。 裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月4日 11:49 パルディオさん
  • ネームプレートのカーボン化

    やっとネームプレート完成しました! 最初はネームプレートを赤色にしましたが、なんかアンバランスに・・・ 次に艶有のカーボンにしましたが、ピアノブラック化したドア樹脂パネルとメリハリが無くなりイマイチでした 最終的に艶無しカーボンで落ち着きました。 「cross」の部分は、小さすぎてエンボス加工して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月1日 12:26 パルディオさん
  • リア用サンシェード

    フロントで使用しなくなったサンシェードをリア用に切り抜き加工し、取り付けは磁石を上部に張り付けて使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 21:31 yellow greenさん
  • トノカバー

    トノカバーを自作した。 <材料> ・アルミパイプ(8Φ×1m、6Φ×1m) ・プラダン黒(90㎝×90㎝) ・ヨーク付き丸穴付きマグネット ・差込ダボ ・押しバネ ・スペーサ 手順 ①アルミパイプ6Φを中央で切断し、片方に差込ダボを取り付ける。 ②アルミパイプ8Φの中央にスペーサとバネを入れ、アル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月27日 11:40 yellow greenさん
  • 弱点克服【内装5】アームレスト

    これがあるとないとで快適性が段違いです! 特に、クルーズコントロールを使用しているとき、コレが無いと困ります。 2千円位で購入した汎用アームレストを加工しています。 いきなりですが加工後です。 レザーを全部張り替えました。 腕をのせる部分には、ホームセンターで購入した低反発のクッション材を入れてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月18日 18:16 パルディオさん
  • 差込式アームレスト調整

    アームレスト部を前にスライドしたとき、カップホルダに挿入した支持部だけだと少し前に傾く。それを防ぐため、写真の支えを取り付けた。 現物に合わせガタツキの無いように微調整する。 アームレスト部は前にスライドできるので、ベースとの取り付けを少し後ろにしてシート間の中央になるように取り付け直した。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月26日 13:03 yellow greenさん
  • 差込式アームレスト

    アームレストは汎用品(3,000円弱)を購入し、ベースを木材加工で制作してカップホルダーの穴に差込式で取り付けた。 カップホルダーに差し込むベースを隙間の無いようにピッタリと木材加工で作る。 木材加工でベースを完成する。 ベースを設置したときに動かないように調整する。 差込前の状況 セットした ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月17日 16:21 yellow greenさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)