ユーザー評価: 4.51

アメリカその他

その他

その他の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ヒューズボックス取り付けとボートカバー確認

    2018年1月22日・・・ この日は都心でも記録的な大雪となり、交通機能などが麻痺した日です。 愛艇は茨城県に置いてありますが、大雪によるボートカバーの破損が心配なので1月28日に確認しに行きました。 駐艇場に着くと・・・ ボートカバーは無事でした! ボート屋さんによると、あまり積もらなかったそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月4日 17:51 おぴよさん
  • モーターガイドツアーエディションTR-82V改キャンディライムグリーン塗装仕様取り付け

    長きに渡り、オーバーホールやら塗装やらと弄ってきた24ボルトエレキ、モーターガイドTR82-V改を取り付けしました。 画像の端に写っているのは、今まで使っていたミンコタマクサム80改キャンディレッド塗装仕様です。 元々は霞ヶ浦水系で使い酷使された不動のジャンク品でしたが、私がタダで譲り受け修 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 12:33 おぴよさん
  • ミンコタ FORTREX コントロールボックス交換

    備忘整備手帳ですので、興味の無い方はスルーしてください(⊃´▿` )⊃ バスボートのフロント側には、エレキと言われるモーターが付いてます これは、釣りをするときにエンジンの音で魚が逃げないように静かに移動する手段として使うものです エンジンは移動距離が遠いときに使い、ポイントに着い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月14日 22:20 スキーターZXさん
  • トレーラーコネクタ修理

    4/11東北道蓮田SAでの休憩からの出発の際、突如電磁ブレーキの電源が入らないという事態に。 前回も同様の事象が出て接点復活剤で対応出来たので安易に接点復活剤を塗布しました。 しかしそれで症状は改善せず、電磁ブレーキの電源ランプは入るがライトを付けたりブレーキを踏むと電磁ブレーキの電源も落ちるとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月15日 01:31 甲人弐型さん
  • ミンコタイエローマクサム74改の製作

    2009年の12月から製作に着手して6月にようやく完成した、ミンコタのイエローマクサム74改です。 もともとは予備として中古で購入したエレキだったのですが、状態があまりにも酷かったため、オーバーホールのついでに様々なカスタムチューンを施しました。 最大の特徴は、オリジナルの工事現場イエロー塗装です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月24日 20:17 おぴよさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)