フォルクスワーゲン コラード

ユーザー評価: 3.04

フォルクスワーゲン

コラード

コラードの車買取相場を調べる

おすすめはG60 - コラード

マイカー

おすすめはG60

おすすめ度: 1

満足している点
山道を飛ばすときには最高のハンドリングの車です
不満な点
満足点以外の全て
総評
友人のG60を借りてそのハンドリングに感銘を受け、1997年に3年落ちのVR6を買いましたが、VR6はRrが跳ねまくる極悪な乗り心地と、熱で次々にエンジンルームの運転席側部品が壊れて入庫しまくりでした。素直に友人と同じG60にすればよかったと後悔しきりでした。
デザイン
4
走行性能
5
山道ではとにかく曲がる車でした。
街中で急に出てきた車を、当方が現在過去に所有した他の車たちでは不可能なレベルのフットワークで躱して事故を回避できたことが2回ありました。ゴルフクラスの車体に2.9Lは十分以上の動力性能ですが、VW内製のATはトルコンのスリップが酷いです。4000rpmまではエンジン馬力をろくにタイヤに伝えずにトルコンがスリップしまくり、その分だけATFの油音を上昇させるという、とんでもないシロモノです。この型のA/Tを最後にVWが内製をやめたのも当然かと。

乗り心地
1
フロンヘビーのV6+剛性の低いRr車体まわりの組み合わせは非常に厳しかったです。一般路ではRrがはねまくりで、高速では常にピッチングがあるため馬力的な余裕があっても速度を出す気になれませんでした。実際、山道以外での平均車速は歴代所有車の中で最も低い状態で使用していたと思います。燃料が少なくなってきた時の乗り心地は特に極悪でした。でも、Rrのタワーバーを追加したら大幅に改善したので、重量配分の悪さより車体の後ろ側の剛性の低さが大きな要因なのでしょうね。
積載性
3
燃費
1
VW内製ATの効率が燃料を無駄に捨ててました。
故障経験
エンジンルームの運転席側はファンの熱風にやられてゴム・樹脂・電装品はほとんどすべて故障交換しました。ウォーターホース破裂でのレッカー3回を含め、6回くらいはJAF呼んでます。最後はダッシュ内のヒーターユニットが破裂して、100度の蒸気が全ての空調吹き出し口から噴出してきて危うく大事故になりそうになり、怒りで廃車しました。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)