フォルクスワーゲン クロスポロ

ユーザー評価: 4.11

フォルクスワーゲン

クロスポロ

クロスポロの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - クロスポロ

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • お金をかけずにカビ対策

    梅雨入り目前にして、すでにエアコンが稼働する日々となりました。エアコンといえば悩ましいのが悪臭です。最大の原因となる「カビ」をなるべく生やさないようにすれば、悪臭の発生も抑えられるのではないかという事で、私が実践している方法をご紹介します。 すでにご存じの方や、やってるよ~という方もおられると思い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月3日 18:22 TANO-ONEさん
  • ワコーズ (WAKO’S) パワーエアコンプラス PAC PLUS 施工

    購入後2年が経ち、エアコンの効きがちょっと、という感じがしてきたので、盛夏を前に定番のコレを施工しました。 近所によさそうなショップを見つけたので、電話でお願いし、すぐに施工して頂きました。 家から近く、輸入車の取り扱いも豊富なようなので、これからいろいろお世話になるかも。 施工はすぐ終わってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月9日 19:10 yukahikoさん
  • POLO 9N ポロ セミオートエアコン用オート風ダイヤルノブ取り付け

    某オクで購入したPOLO 9N ポロ セミオートエアコン用オート風ダイヤルノブの取り付けです。 交換は基本的に標準のダイヤルを引っこ抜いて差し替えるだけなのですが、標準のダイヤルがなかなか固くて外れません。 なので、写真のようにエアコ操作パネルを外すと作業しやすいです。 (ピンボケ写真ですいませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月9日 20:35 サイコロKさん
  • クロスポロ パワーエアコンプラス

    エアコンシーズン前の定番メンテ WAKO'S パワーエアコンプラス

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月21日 10:56 まちゃひーろさん
  • 6R Cross Polo エアコン操作パネルの交換

    6R前期モデルのエアコン操作パネルは黒文字、青バックライトです。これも決して悪くはないのですが、日中の視認性に少し不満を感じていました。後期型のパネルをヤフオクでゲットしたので、さっそく交換してみることにしました。 センターコンソールのパネルを取り外しておきます。これを外しておかないと、エアコンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月18日 09:34 Falcon996さん
  • セミオートエアコン用オート風ダイヤルノブに一工夫(?)

    ライトをONにすると非常にカッチョイイ感じでリング状に光るセミオートエアコン用オート風ダイヤルノブですが・・・ 光っていないと、ダイヤルがどのポジションなのか、イマイチわかりにくかったので・・・ シルバーカーボンのカッティングシートで印をつけましたとさ。 最初は普通のカッティングシートで作ったん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月20日 10:20 サイコロKさん
  • エアコンダイアル交換

    こんなものがあったので買ってみました エアコンパネルを外して交換すると楽ですー 完成ー 余談ですが10万キロ超えましたー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 20:52 mio2021さん
  • ワコーズ「パワーエアコンレボルーション」

    エアコンオイル添加剤を注入してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月14日 20:44 伸之助さん
  • エアコンフィルターの“清掃” ・・・ という節約術

    装着してから1年と4ヶ月が経ちますが、 その間の少ない走行距離から交換は贅沢。 実際今でも風量はじゅうぶんです。 外してみると汚れは少なく僅かなゴミだけ。 まずは外で軽くたたいてゴミを落とし、 隙間ノズルを装着した掃除機を用意して、 モードは「強」を選び丁寧に吸い取ります。 画像でグレーに見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年6月5日 17:22 ラインゴルトさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)