フォルクスワーゲン クロスポロ

ユーザー評価: 4.11

フォルクスワーゲン

クロスポロ

クロスポロの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - クロスポロ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • VCDS コーディング ~ スタティックコーナリングライトの上限速度変更 ~

    寒いので洗車もままならず、先日のライブ後風邪をひいて体調悪いので、以前から気になっていたコーディングを試しました。 ネタ元はいつもの海外掲示板です。 せっかく付いてるスタティックコーナリングライトですから、もう少し上の速度域でも点灯するようにします。 Address 09 Cent Elect ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年1月23日 13:31 yukahikoさん
  • VCDS コーディング ~ Steering Assistance ~

    またまた海外の掲示板でVCDSのネタがありましたので、やってみました。 ステアリングの味付けを変更できます。電動ステアリングならではの機能ですね。 STG 44 Steering Assistance STG Coding -> Channel 07 ?xxxx: Airbag 0 = Air ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月24日 19:12 yukahikoさん
  • VCDS コーディングでバック時にスタティックコーナリングライト点灯

    UK-POLOS.NETでネタを仕入れましたので、やってみました。 ライト点灯時にバックギアに入れると、スタティックコーナリングライトが左右同時に点灯します。 だから何だ、というツッコミはなしでお願いします。 やってみたかっただけです。自己満足です。 Address 09: Cent. Ele ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年5月23日 17:56 yukahikoさん
  • VCDS コーディング ~ DSGキャリブレーション ~

    最近DSGの動きがどうもしっくりこないので、キャリブレーションを実施してみました。 ポロの乾式7速DSGについては唯一リンクの情報があったので、その通りに実施しました。 <引用開始> ・Basic-Settingで060入れてGOを押すと電子音がしてガコガコ聞こえる(表示253-○-○) ・数 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月23日 13:42 yukahikoさん
  • 風祭工房 サブコン SPM(ステルス・パワー・モジュール)

    効果は明らかです。現在、設定値をいろいろ検討中。 パワーが上がったので、ボディー, 足回りを強化したくなります。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年12月24日 13:45 yukahikoさん
  • バックフォグ不点灯の検証

    昨日の24ヶ月点検で、バックフォグの不点灯を指摘されました。 その場では色々思い当たるところもあったので、自分で確認するということにしました。 症状としては、 ・バックフォグが点灯しない ・メーター内のバックフォグのインジケーターも点灯しない(画像の○部分)。 原因として考え付くのは、 ・交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月12日 20:57 yukahikoさん
  • 高級車も取り扱うお店で購入しましたが…びっくりです!

    エンジンコンピューターホルダー3箇所のツメのうち1箇所が折れコンピューターがブラブラしていました。2箇所のネジを取り外しパーツを交換して終了です。 ちなみにETCも取り付けステーの両面テープが剥がれかけていてブラブラしていました。笑うしかありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月4日 20:58 畄歩さん
  • VCDS コーディングでオートドアロック/アンロック有効化

    DRLの次に実施。 15km/hを超えると自動ロック。 キーを抜くと自動アンロック。 poloはコーディングメニューが少ないですね。 ニードルスイープなんかできればなー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月4日 14:50 yukahikoさん
  • VCDS コーディングでDRL有効化

    とあるところからHEX-CAN BUSを入手しましたので、念願のDRL有効化コーディングを実施。 付属のVCDSソフトもWindows 7で問題なく使用でき、あっけなく成功しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月4日 14:44 yukahikoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)