2.0Tに乗っています。
たまに深夜や早朝にセキュリティアラームがなっているようです。
特に車通りもない舗装された駐車場に止めています。
また、この前、店の駐車場に駐車して50mくらい離れたところでセキュリティアラームが鳴り出しました。
ディーラーに相談したところ、テスターにかけても特にエラーは出ていないということで、センサーの感度を落としたのでしばらく様子を見てくれといった状況です。
ディーラーでは特にEOSのセキュリティアラーム関係での不具合は今まで聞いたことがないと言われたのですが、セキュリティアラームの不具合を経験した方はいらっしゃらないでしょうか?
セキュリティアラームについて - イオス
セキュリティアラームについて
-
-
私も2Lですが、納車してすぐ車庫でヒーヒーなりだしました。ロックして数時間で昼夜かまわず鳴り響いたので、しばらくは、ロックしませんでした。1ヶ月点検の時、見てもらったのですが、「2~3日預からせてください。」との申し出でした。結果、1ヶ月程かかり戻ってきました。
車内のセンサーに異常だそうで、交換以来鳴っておりません。
余談ですが、代車がビートルのカブリオレだったのですが、イオスの素晴らしさを再認識させられました。特に動力性能と静粛性、風の巻き込み、後席の居住性(子供いわく、「背もたれの角度が悪く、腕の置き場所がない」イオスはアームレストになる凹みがあります)、あとカーステ(死後ですね)の音の良さです。色々な車に乗ってきましたが、いままでで一番いい音がします。(純正以外聞いたことがないのですが・・。)あとGALAというオートボリュームは便利ですね。
本題からズレて、また長文すみませんでした。 -
-
-
2007年6月末納車の2.0Tに乗っています。
セキュリティ・アラームの誤動作は、夏の暑い日ならびに冬の寒い日に起こっており、ディーラーに預けての点検等を行っていますが、原因の特定は未だに出来ておりません。
急激な温度変化に対して、キャビン内の人感センサーが誤動作しているようです。
私の場合も、先ずはセンサーの感度を70%の既定値から50%に落して夏を乗り切りましたが、冬の寒さで再発してしまいました。
先日、ディーラーで診断機にデータを吸い上げての調査を開始しましたが、何れは1年整備の際にキャビン内の人感センサーを交換する旨、ディーラーの担当メカ氏と話しております。
何とぞ、セキュリティーに関する話題ですので、公の場での詳しい内容の公表は控えさせて頂きますこと、ご理解願います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン イオス (青森県)
59.8万円(税込)
-
トヨタ 86 純正ナビ Bカメラ シートヒーター ETC 禁煙(群馬県)
209.8万円(税込)
-
ジャガー Xタイプエステート 走行4万キロ記録簿付き クリームレザー(大阪府)
100.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
