フォルクスワーゲン イオス

ユーザー評価: 4.56

フォルクスワーゲン

イオス

イオスの車買取相場を調べる

バッテリーあがり - イオス

 
イイね!  
masuzaki

バッテリーあがり

masuzaki [質問者] 2020/11/15 12:03

1週間以上乗らないとバッテリーがあがります。バッテリーは毎年交換に近いです。エンジンを掛けると電圧は14Vくらいになるのでオルタネーターは問題ないと考えてます。駐車時の暗電流も15分後くらいに0.1A程度になります。装備品で怪しいのはオーディオユニットのRCD330とSmart TOPくらいです。RCD330は暗電流があるのは有名で対策してます。みなさんのEOSは乗らない状態でどれくらいの期間バッテリーが活きてますか?また、バッテリーあがりの原因についてご教示頂けると有難いです。

回答する

新着順古い順

  • masuzaki [質問者] コメントID:1585613 2021/05/04 16:19

    自己レスです。SmartTop装着状態で5日間放置しましたがバッテリー電圧の低下は見られません。やっとバッテリーあがりが解消したようです。

  • masuzaki [質問者] コメントID:1584513 2021/04/09 07:28

    自己レスです。バッテリーあがり対策をいろいろとやってましたが、一部で電源接続を間違って常時電源に繋いでいたものを修正し、たどるところはネットに情報のあるCANBUS GATEWAYを新しいバージョンに交換したのが効果大のようです。SmartTopも元に戻して暗電流80mAくらいで収まってます。コメントで頂いた通り、CANBUS交換前はSmartTop接続でのみで0.1Aくらい暗電流がありトータルで150m以上ありました。まだ1週間以上の放置はしていないので結論には至りませんが、まずまずの状態です。

  • masuzaki [質問者] コメントID:1580947 2021/01/13 22:45

    ありがとうございます。私もスマートトップを切り離して確認してみます。今は娘にEOSをレンタルしておりオープンにすることもないので特に問題ないです。対策が見つかったら、ぜひ教えてください。

  • moly コメントID:1580841 2021/01/11 04:14

    スマートトップです。エンジン停止時でも、0.1アンペアくらい流れてます。当方では、ディーラーでチェックしましたが、暗電流が10倍位流れてました。1桁大きかった。スマートトップ装着しながら、1本ずつコードチェックしましたが、少なくとも2本は、常時、電流が流れてます。とりあえず外しましたら、問題ありませんでした。スマートトップは、大変便利なので、対策を検討中です。また、報告します。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)