フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ

ユーザー評価: 4.07

フォルクスワーゲン

ゴルフ カブリオ

ゴルフ カブリオの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ゴルフ カブリオ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワステフルード交換

    エンジンオーバーホールのタイミングで、パワステフルードを交換しました。 エンジンを下ろすときに、パワステのホースとリザーバーを外していましたので、フルードは十分に抜けている状態。 ホースを組み立てて、フルードを入れるだけ。エア抜きは何度もステアリングを左右に切って慎重にしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月7日 20:57 つっちー@GOLF1さん
  • 左タイロッドエンド交換

    冬タイヤへ交換中に、タイロッドエンドのブーツのヒビを確認。 タイロッドエンドは部品調達済み。冬の間にブーツ破れがあると嫌なので、今のうちに交換しようとしました。 ところが、タイロッドエンドプーラーを使っても固着がひどくてなかなか抜けず、かなり格闘し、ようやく抜けました。1時間はかかったかなぁ。 良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月1日 20:57 つっちー@GOLF1さん
  • 右タイロッドエンドとステアリングラックブーツ交換

    右のステアリングラックブーツが劣化しており、わずか1年でダメになりました。参った。マイレ製、安かったけど、耐久性が非常に悪い。 ステアリングラックブーツを下から覗いたところ。ひび割れが見えます。 この状態だと割れているかどうか、判別できませんが、伸びる方向にステアリングを切ると、ぱっくり割れている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年7月6日 23:04 つっちー@GOLF1さん
  • ステアリングラックブーツ交換(右側)

    エキマニの熱害だと思われるのですが、右側ばかりが劣化が激しく、何度も交換しています。遮熱板が必要なんじゃないかなぁ、と思いながら交換しました。 反対側の外側CVジョイントブーツの裂けも見つけて、同時に作業しました。 あと、タイロッドエンドの動きが硬い感じがしたので、ブーツを外して内部を掃除、グリス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月17日 21:49 つっちー@GOLF1さん
  • フロントハブベアリング交換

    年末から、フロントの足回りからタイヤの回転と同期して「シャカシャカシャカ」という音が出たり出なかったり。 右カーブで音が大きくなるような、ならないような。 再現性がないのが始末が悪いです。 ジャッキアップしてタイヤを回してみたり、ゆすってみたりしても異音はせず、タイヤを入れ替えたりしても見ましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月11日 14:23 Leeleeleeさん
  • リアスタビライザーの固定金具崩壊のため交換

    1か月ほど前の冬タイヤ交換時に、下回りの点検していたところ、リアスタビライザーの外側ブッシュを固定する金具がサビで崩壊しているのを発見。春のタイヤ交換時にそろそろやばいなと思っていたところで、半年してやはりダメになっていました。 はずしたら、こんな感じです。 サビで切れてます。 とりあえず、ガレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 23:17 つっちー@GOLF1さん
  • ステアリングラックブーツ交換(右)

    7月の車検前に一応交換していたのですが、応急処置のようなものだったので・・・ ベルトと一緒に調達していたので、交換しました。 柔らかくて作業しやすかったです。 クランプは再利用したのですが、まぁ良いでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月19日 18:33 つっちー@GOLF1さん
  • 「カラン、カラン」足回りからの異音

    走り始めると、「カラン、カラン」と金属音が聞こえてくる。ある程度以上のスピードに達すると、その音は消える。音は回転に合わせてなっているような感じがする。 下回り各部の取り付けを確認しても緩んでいたりする様子はなく、しばらくそのまま乗っていたが、やはり気持ち悪いので、さらに原因を探ってみることに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月17日 16:58 tamtam0311さん
  • オルタ&パワステベルト調整

    ステアリングを一杯に切るような場合、 キュルキュルと音がするようになり、 点検したところ、パワステベルトの張りが甘い。 ついでに見たオルタのベルトも同様。 張りの調整を行いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月19日 00:36 つっちー@GOLF1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)