フォルクスワーゲン ゴルフ R

ユーザー評価: 4.66

フォルクスワーゲン

ゴルフ R

ゴルフ Rの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ゴルフ R

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブラインドスポット・リアトラフィックアラート 後付け その5

    作業もいよいよ大詰めです。 コーディングとアダプテーションを行います。 アドレス19番ゲートウェイにレーンチェンジアシスタントを認識させます。 これをしないと、コーティングもアダプテーションも出来ません。 obdelevenで説明します。 vcdsなどでももちろん出来ます。 画面右上のペンマークを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月7日 11:57 hottiさん
  • ブラインドスポット・リアトラフィックアラート 後付け その4

    作業に夢中で写真がほとんど撮っていない事に今、気が付きました( ̄▽︎ ̄;) 大変申し訳ありません。 写真少ないですが、お付き合い下さい。 ドアミラーの取り外しに掛かります。 赤丸のコネクターと右下で切れていますが、白いグロメットを外します。 配線に紐を結びつけて引き抜く事をお勧めします。 元に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年7月31日 11:18 hottiさん
  • ブラインドスポット・リアトラフィックアラート 後付け その3

    車体側へインジケーターの配線を追加します。 ドア側上を内張剥がしでこじりながら上げます。 すると、ドア側コネクターが外れます。 車体側は爪を押し込みますと、車内に外れます。 この様に、車体側に出てきます。 因みに省略しておりますが、ボンネットオープナー等の取り外しが必要です(^-^;) ここに配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月30日 10:55 hottiさん
  • ブラインドスポット・リアトラフィックアラート 後付け その2

    写真使い回しですみません。 作業に夢中で、あまり撮れていませんでした( ̄▽︎ ̄;) 赤い線の感じで、センサーの配線を引き回して車内に入れます。 車内への取り込み口は、運転席側のリアフェンダー後ろにあります。 詳しくはその1のYouTube動画が参考になります。 本来はすでにハーネスが入っています大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 11:01 hottiさん
  • ブラインドスポット・リアトラフィックアラート 後付け その1

    作業としましては、ACCレーダー交換より前になります。 2015年3月登録の私の車には、以下のアシスタント機能があります。 ・front assist ・lane assist この2個しかありません(^-^;) 調べてみました所、2015年6月よりセーフティパッケージなる物がオプションにあり、ブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月26日 20:51 hottiさん
  • ACCレーダーの交換編 その4

    ここまで準備が出来れば、swapコードを制作します。 ACC FEC Code Generator このツールを使います。 必要なものは以下の4つ vin vcrn fecコード ACCのパーツ番号 です。 vinは、車台番号17桁の英数字です。車検証等ですぐわかると思います。 vcrnは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月12日 22:42 hottiさん
  • ACCレーダーの交換編 その3

    いよいよ、レーダーへFECとswapコード有効にする為の準備に入ります。 ファームウェアとデータセットファイルを書き込む為、それが出来るツールが必要です。 例えば、VCTOOL VCP odis-eなどを使います。 私は、odis-eを使いました。 ACCレーダーのハードウェアによってインストール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 18:21 hottiさん
  • ACCレーダーの交換編 その2

    ACCレーダーには、コンポーネントプロテクションがあります。 付け替えると、アドレス13ACCと19ゲートウェイにそのフォルトが出ます。 このフォルトが実は後々大事です。 ACCレーダーにも、Discover Proと同じくfecと swapコードと呼ばれる物で機能を決めています。 同じ部品の交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 22:53 hottiさん
  • ACCレーダーの交換編 その1

    今回も取り付けに当たり、MILACKさんと本国の方には大変お世話になりました。 ありがとうございます。 今回も協力なしでは無理でした( ̄▽︎ ̄;) *流し読み程度に見ていただけますと幸いです。 本格的にやってみたい方は、ご連絡下さい。 AIDを後付けしてからなのですが、ACCレーダーが前車を捉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 11:27 hottiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)