フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン

ユーザー評価: 4.3

フォルクスワーゲン

ゴルフトゥーラン

ゴルフトゥーランの車買取相場を調べる

走りについて知りたい - ゴルフトゥーラン

 
イイね!  
グリフォン

走りについて知りたい

グリフォン [質問者] 2004/06/21 02:28

先日試乗しました。
赤信号から青になってアクセルを踏み込むと思ったほど前に出ることができないのですが、他の方どうでしょうか。
また、走行中、ブレーキを踏んだあとアクセルを踏むようなケースの時も少しもたつく感じがします。

サスやシートは固めで大変気に入っています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:176522 2004/06/21 02:28

    試乗2回目(実家の車庫に入るか)

    出だしは、ゆっくりめだけど、気になる範囲ではなかったです。先入観かもしれません。1速のパワーが足りない、なぜか2速からはパワーがある。6速だからか??

    シフトアップのスムーズなのですが、前回より明確に変速した瞬間がわかる。
    ショックは小さめ。メーター内にトランスミッションの表示がある(シフトポジシションランプSの下の数字)のだけどが今何速かわかるのがうれしい。やや小さいので見難い。

    Sモードはシフトアップを割とがまんしてひっぱるものらしいが、違いがよくわからなかった。

    ティプトロニックの操作は、おもしろいが、家族を乗せている時だと怒られるので1人の時にいい。

    エンジン音はA官能的ではないものの独特の音で、これはこれでいいのではと思いはじめる。

    1回目と2回目の印象が異なるのは、心の余裕もあるのですが、トランスミッションに学習機能がついているらしいので、多少ドライバーのくせを反映してくれるようです。ということは試乗した人はみんな結構アクセルを踏んだことになるが、、、、

    問題の車庫はぎりぎり入りました。今5ナンバーセダンに乗っているので、幅があるので何度も切り返しまオた。

    今ところ、かなり有力候補です。

  • コメントID:176521 2004/05/17 00:20

    今週は、エリシオンの試乗にいきましたが、自分には大きすぎてNGです。

    ベルノの営業の方は、トゥーランの2000ccで6速してもメリットをうまく引き出せないと言っていましたが、真実はどうだか、、、、
    変速ショックはほとんどないのはしろうとでもわかりましたが、、、

    ということで、トゥーランの試乗レポートのリンク集を作成してみました。
    ご参考下さい。

    http://www.h6.dion.ne.jp/~kluger/impre/touran_imp.html

  • コメントID:176520 2004/05/10 22:26

    よっちゃんさんへ
    大変申し訳ありませんが、本スレッド(走りについて)とは直接関係がないので、新しくスレッドをたてていただけないでしょうか。(例 初期不具合について)
    そして、この書き込みを削除して下さい。

    確認後、この書き込みも削除致します。


    ももんがもっちさんへ
    コメントありがとうございます。
    買い替えは来年なので、じっくり検討します。

  • コメントID:176519 2004/05/10 20:35

    トゥーランの場合は初期ロットでもトラブルが少ないようで安心しました。と、言うことはゴルフ5でも初期ロットにトラブルは少ないのでしょうか?ゴルフ5購入検討しています。何か情報がある方よろしくお願いします。

  • コメントID:176518 2004/05/09 20:23

    なるほど、大変わかりやすいコメントありがとうございます。

    本日ユーザーレポートが1件入りましたね。
    目標販売台数が確か3400台(年間)らしいのですが、すでに1000台の契約があるそうです。私のように国産のミニバンで気に入ったのがない人にとっても好条件ですからね。


    このトゥーラン ますますホットになっていくのでは??
    引き続き走りについてのいろいろな情報お待ちしています。

  • コメントID:176517 2004/05/09 10:25

    パワーの出方ですが、自分の経験上ドイツ系、スウェーデン系はどれもこんな感じです(スポーティーと定評のあるBMも3シリーズの下の方では出足は決して鋭くはありません)
    これはミッション、エンジン設定、自動車に対する考え方の違い、日本とヨーロッパの道路状況の違いが根底にあります
    日本車は低中速重視の設定のため出足が鋭く感じますが、1
    00キロ以上では伸びに欠けます(一部の高級車を除く)
    輸入車は逆に中高速重視のため、鋭い出足を必要としてない為です。
    また、AT車によるアクセルとブレーキの踏み間違い事故にも有効です。(ドライバー次第ですが)

    エンジン音に関してもドイツ系はどれも低めの音です、自分はこちらの音の方が好きですが好みの問題です。

    ワーゲン専門のチューナーCOXが、エンジン用ロムやマフラーなどドレスアップパーツを開発(半年位はかかる)してくるはずなので交換すると言う手もあります。(自分はしませんが)

  • コメントID:176516 2004/05/08 22:51

    私は、3列シートでスポーティな車を探しています。
    正直言って、希望が細かすぎるためか、今のところピッタリくるのがないんですよ。

    トゥーランは、
     ・サスが固めでかっちりしているので安定感がある
     ・ブレーキがよく効く。
     ・いい意味で硬めのシートがフィットして疲れない。
     ・6ATでなめらか、燃費がいい、アンチCVTの私には良い

    そういう好条件なので、大変気に入っているわけですが、パワーの出方が国産のものと比べ違和感があり、皆さんに問いかけをしたわけです。

    エンジン音は、確かに雑な音を発する例えばウィッシュのものと異なりますね。
    低い音とのことですが、なぜ低い音にチューニングしてあるか、VWのこの車に対する考え方が墲ゥれば共感できると思います。直噴だからサウンドが違うとか。

    回転数は、初めて外車の試乗ということもあり、緊張しており確認していません。ただし、誤解を恐れずにいってしまえば、エンジンの回転数がなかなかあがらないようなセッティングではないかと思っています。
    また、メーター内に何速で走っているか表示がある?そうなのですが、全く余裕なく気づきませんでした。

    今度、車庫入れを試してみたいのでまた試乗して再確認したいと思っています。

  • コメントID:176515 2004/05/06 23:25

    みなさん、大変参考になるコメントありがとうございます。

    出だしについては、やはり国産よりも遅いというのは考え方の違いでしょうね。

    ところで、高速での車線変更ではいかがでしょうか。
    ストレスなくできるかどうか教えて下さい。

    それと、私の好みでしかないのですが、エンジンの音がノイジィ??
    現在、2リットルのV6に乗っていますが、それと比べ確かに静かなんですが、アクセルを踏み込んだ時の音が苦しそうに聞こえてしまいます。何か音を変える方法なんていうのはあるのでしょうか。
    6気筒の音が好みです。

    トゥーランが6気筒という組み合わせはありえないんでしょうが、、、(^^ゞ

    追伸
    私が試乗したのは2リットルの方でした。

  • コメントID:176514 2004/05/06 12:34

    例えば、トヨタのアベンシスは、日本国仕様として、スタート時の電子制御スロットルの特性を、日本人の好みに合わせてややシャープにしているそうです。
    ということは、欧州では逆におっとり型が好まれていて、そういう仕様になっているのでしょうね。

  • コメントID:176513 2004/05/06 11:23

    専門雑誌では、出だしが出すぎるほどで、渋滞などの運転は要注意。と、書かれているのを、何件か読みました。
    実際、試乗した時は特に感じませんでしたが、どうなんでしょう。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)