先日試乗しました。
赤信号から青になってアクセルを踏み込むと思ったほど前に出ることができないのですが、他の方どうでしょうか。
また、走行中、ブレーキを踏んだあとアクセルを踏むようなケースの時も少しもたつく感じがします。
サスやシートは固めで大変気に入っています。
走りについて知りたい - ゴルフトゥーラン
走りについて知りたい
-
試乗2回目(実家の車庫に入るか)
出だしは、ゆっくりめだけど、気になる範囲ではなかったです。先入観かもしれません。1速のパワーが足りない、なぜか2速からはパワーがある。6速だからか??
シフトアップのスムーズなのですが、前回より明確に変速した瞬間がわかる。
ショックは小さめ。メーター内にトランスミッションの表示がある(シフトポジシションランプSの下の数字)のだけどが今何速かわかるのがうれしい。やや小さいので見難い。
Sモードはシフトアップを割とがまんしてひっぱるものらしいが、違いがよくわからなかった。
ティプトロニックの操作は、おもしろいが、家族を乗せている時だと怒られるので1人の時にいい。
エンジン音は A官能的ではないものの独特の音で、これはこれでいいのではと思いはじめる。
1回目と2回目の印象が異なるのは、心の余裕もあるのですが、トランスミッションに学習機能がついているらしいので、多少ドライバーのくせを反映してくれるようです。ということは試乗した人はみんな結構アクセルを踏んだことになるが、、、、
問題の車庫はぎりぎり入りました。今5ナンバーセダンに乗っているので、幅があるので何度も切り返しま オた。
今ところ、かなり有力候補です。
-
パワーの出方ですが、自分の経験上ドイツ系、スウェーデン系はどれもこんな感じです(スポーティーと定評のあるBMも3シリーズの下の方では出足は決して鋭くはありません)
これはミッション、エンジン設定、自動車に対する考え方の違い、日本とヨーロッパの道路状況の違いが根底にあります
日本車は低中速重視の設定のため出足が鋭く感じますが、1
00キロ以上では伸びに欠けます(一部の高級車を除く)
輸入車は逆に中高速重視のため、鋭い出足を必要としてない為です。
また、AT車によるアクセルとブレーキの踏み間違い事故にも有効です。(ドライバー次第ですが)
エンジン音に関してもドイツ系はどれも低めの音です、自分はこちらの音の方が好きですが好みの問題です。
ワーゲン専門のチューナーCOXが、エンジン用ロムやマフラーなどドレスアップパーツを開発(半年位はかかる)してくるはずなので交換すると言う手もあります。(自分はしませんが)
-
私は、3列シートでスポーティな車を探しています。
正直言って、希望が細かすぎるためか、今のところピッタリくるのがないんですよ。
トゥーランは、
・サスが固めでかっちりしているので安定感がある
・ブレーキがよく効く。
・いい意味で硬めのシートがフィットして疲れない。
・6ATでなめらか、燃費がいい、アンチCVTの私には良い
そういう好条件なので、大変気に入っているわけですが、パワーの出方が国産のものと比べ違和感があり、皆さんに問いかけをしたわけです。
エンジン音は、確かに雑な音を発する例えばウィッシュのものと異なりますね。
低い音とのことですが、なぜ低い音にチューニングしてあるか、VWのこの車に対する考え方が 墲ゥれば共感できると思います。直噴だからサウンドが違うとか。
回転数は、初めて外車の試乗ということもあり、緊張しており確認していません。ただし、誤解を恐れずにいってしまえば、エンジンの回転数がなかなかあがらないようなセッティングではないかと思っています。
また、メーター内に何速で走っているか表示がある?そうなのですが、全く余裕なく気づきませんでした。
今度、車庫入れを試してみたいのでまた試乗して再確認したいと思っています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
312.8万円(税込)
-
ミニ ミニクーペ BBS17AW 2DINナビ レザーシート Bカメラ(愛知県)
214.1万円(税込)
-
ダイハツ パイザー (島根県)
93.8万円(税込)
-
トヨタ ランドクルーザー250 禁煙車 12.3型DA サンルーフ 全周囲 ...(埼玉県)
794.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
