フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

ユーザー評価: 4.39

フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアントゴルフ5

ゴルフ ヴァリアントの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ゴルフ ヴァリアント [ ゴルフ5 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • ゴルフ5ヴァリアント 車高調 KW Ver.1 

    10月ぐらいから異音が出ていた右フロントサスペンション 先日ヘッドライト交換作業時に点検したらオイル漏れ確認😢 とりあえずダメですね👎 特に車高の変化はありませんが・・・ この状態でほぼ毎日乗ってますので、日に日に異音が酷くなってる感じです *ヘッドライトに貼っていたスモークプロテクション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月30日 21:43 magkujiraさん
  • <備忘録> 取り付け&減衰調整

    取り付け時の走行距離: 72430 Km 減衰調整 ① Front 8段戻し  Rear 8段戻し     ↓     100 Km強走行後     ↓ ② Front 10段戻し  Rear 10段戻し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月15日 06:52 Variantさん
  • KW Ver.3 不具合発見!

    タイヤ交換のついでに、ショックを点検 左リアのバンプラバーが裂けてます その影響で、シャフトカバーが脱落し、下部へ落ちてます(スプリング左の黒色の筒) シャフトに傷がつくと、ブローしてしまう可能性大 早速、バンプラバー注文しました これからは、マメに点検しないと・・ね 右リアは問題なし フロントも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 19:54 magkujiraさん
  • フロントのスタビライザーリンクの交換

    約1ヶ月前に走行中のフロントから「コン、コン」と異音が発生し始めて、2回のDへの入庫を経て、ようやく原因が特定できました。原因は写真左のスタビライザーリンク(スタビライザーコネクティングロッド)のゴムの劣化によるものでした。(T_T) こちらはスタビライザーリンクのボールジョイント部のゴムが、劣化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月26日 17:08 Forest Breezeさん
  • <備忘録>Dでの入庫修理

    異音発生に伴うフロントアッパーマウント交換 101491km時に交換 ABSセンサー点灯不具合も発生したので スピードセンサー交換もお願いした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月5日 10:03 Variantさん
  • <備忘録> アッパーマウント メンテナンス

    D入庫での交換に先立ってメンテナンスしておきます 新品なのに見栄えが良くない。 販売店に事前確認したところ「中国製ではないですよ。」とは言ってましたが、箱を見ると Made in China の文字が・・ アッパーマウントには製造国は刻印されてませんでしたが、ベアリング部には GERMANY の刻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 06:57 Variantさん
  • 左Frスタビリンク交換

    ホイールを外し馬をかまして、落下防止して作業します。(死亡事故になりますからね…) 交換して間もないSACHSのアブソーバーが輝いています。 アブソーバーは早めに替えましょう! 事前にアストロで18mmのコンビメガネとソケットを購入しました。 こじれた状態で付いているので、外すのが大変でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月2日 16:33 気ままなゴルフ乗りさん
  • 足回り異音 Dにて点検

    2ヶ月程前から右フロントが段差を乗り越える際に “ポコポコ” といった異音が窓を閉め切っていても確認されました。 この2ヶ月、発生する状況確認や、素人による様々な箇所の検証は行って来たものの 「右フロントサス」 辺りで発生している以外は原因究明出来ず、取り付けして頂いたいつもお世話になっているVW ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月9日 19:04 Variantさん
  • <備忘録> 消耗部品

    点検で判明したフロントロアアームボールジョイント(L)切れ 説明では今直ぐは走行に支障は無く、緊急性は無いとの事ですが、早めの交換を推奨されました。 これ以外に、タイロッドエンドの劣化も指摘されました。 こちらは来年の定期点検でも大丈夫そうですが、ついでに上記交換のタイミングで実施予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月1日 14:06 Variantさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)