フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

ユーザー評価: 4.39

フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアントゴルフ5

ゴルフ ヴァリアントの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ゴルフ ヴァリアント [ ゴルフ5 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • ブレーキ周り・リフレッシュ

    新車購入してから 5年 走行距離≒44370km ブレーキキャリパー、ディスク共に清掃していないのでこの有り様です。 ディスクには錆が散発し、キャリパーは汚れ放題。外観との落差に最近気になりましたので清掃リフレッシュする事にしました。 尚、リフレッシュに伴ってディスクの錆防止の為にペイント処理も施 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年8月3日 12:26 Variantさん
  • ブレーキフルード交換

    車検時の整備費用の軽減を目的として、ブレーキフルードを交換しました。 トータル¥2200程度で済みます。 もちろん、DIYでワンマンブリーダーもどきを作成し、一人で作業しました。 材料は・・・ ○ブレーキフルード(BF-4 500ml ¥798)×2(計1ℓ) ○水槽のエアー用ワンウェイバルブ( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月5日 01:24 ゆずのとーたんさん
  • 簡易タイヤ空気圧警告機能の追加(エンジンルーム編)

    TPMSハーネスから出ている長い線をコンソール裏から助手席側足元右端に出します。ここからカーペットの前端を右から左に伸ばし、助手席足元の左端、メインハーネス直下まで持ってきます。この配線はカーペットの前端からカーペット裏に入れてしまえば見えません。 私の場合は、他の配線も追加したので、グローブボッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月16日 00:00 VWZZZ1K5さん
  • リアブレーキパッド交換

    Fブレーキパッドの交換は思ったよりも簡単だったので、ちょっと甘くみていました・・・ Rブレーキパッド交換は、思った以上にちょっと大変でした。 Fブレーキパッドは、左右交換しても40分程度ですが、Rブレーキパッドは左右交換で1時間30分はかかったと思います。 時間だけではなく、力作業で体力的には、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年10月30日 11:57 み~@B38B-F20さん
  • Fブレーキパッド交換

    この通りの工具が必須です。 ・ 十字レンチ ・ マイナスドライバー ・ ホイールキャップ外し ・ ホイールナットロック外し ・ 7mm6角レンチとラチェットハンドル ・ 対向ピストン戻し 作業工程としては、タイヤを外すところまでは省略です。とにかく、標準で付属しているレンチでは、タイヤ一本外すに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月30日 12:22 み~@B38B-F20さん
  • ブレーキダストでアルミが黒く・・・・

    免許を取得して32年、街を走る車の足回り(ホイールが黒茶褐色)が気になっていました。 会社の先輩が、レガシーGTBに乗っていますが、ホイールが綺麗なのに気づき聞くと、パットを低ダストのやつに交換しているとのこと。 早々、ネットで検索すると「ATE製 低ダストセラミックブレーキパット」なるものが有り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月12日 00:50 ゴルヴァリ5さん
  • DIXCEL ブレーキローター

    型番 131 0016 今回は、訳あってフロントのみ交換 70,600Km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月17日 04:43 へつをさん
  • ATEセラミックブレーキパッド

    リヤーから交換です 純正の残りは3mmでした 純正もATE製です 右が純正 左がATEセラミックパッド 外したフロント交換後間もないようで 残り6mm有りました リヤー交換後 フロントは撮影を忘れました ブレーキフルードは DIXCEL のDOT4を使用しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月14日 11:15 しらがおやじさん
  • これもメンテナンス..ゴルフⅤヴァリアント ブレーキフルード交換

    メールでお問い合わせを頂き、ご来店頂きました。 今回のリクエストは、ブレーキフルードの交換。 殆どのお客様がスルーをされるメンテナンス作業です。 ATEのブレーキ交換機を使用して施工して行きます。 フルードは、ここから送り込んで行きます。 本来であれば、車検毎が一番ですね。 ブレーキの踏み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月5日 19:21 ガレージエルフさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)