フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

ユーザー評価: 4.39

フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアントゴルフ6

ゴルフ ヴァリアントの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ゴルフ ヴァリアント [ ゴルフ6 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • RCD510への交換作業

    また交換する可能性があるので、備忘録として。 作業される場合は自己責任でお願いします。 養生テープで周辺を養生したあと、右下付近(ここが一番柔軟で入りやすい)に内装はがしを入れます。 養生テープはエアコン吹き出し口下部にも貼った方が無難です。 右下の内装はがしをゆっくりとこじ開けると、1〜2カ所 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2011年6月11日 13:57 ザーラさん
  • VW純正バックカメラ(1T0 827 566 B)取り付け

    ebay.de(ドイツ版)にて「1T0 827 566 B (Touran,Tiguan,Passat用)」を格安で発見したのでポチった。 送料込み52.9ユーロ。 ゴルフのバックカメラはリアエンブレム内臓タイプになり、海外での事例紹介もある。(下記で紹介しているcar-systemsでは333 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2012年6月17日 19:57 Glheartさん
  • RCD510でのMIX(ランダム)再生用設定

    RCD510にはMIX(ランダム)再生が用意されているが、再生中のフォルダ内(サブフォルダも含めることが設定により可)のみである。(たぶん) 自分のSDカード内は「アーティスト名」→「アルバム名」となっているため、再生中にMIXボタンを押しても、アルバム内でしかMIXにならない。できればアーティ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月1日 17:13 Glheartさん
  • 純正ナビにリアモニター増設!(その4)

    いよいよ仕上げの配線隠すぞー! 現状モニターからセンターコンソールまでコードが丸見えなので、ここを隠します。 シートの中に配線通すので、エーモンの配線通しを使います。 シート下のこの辺りからケーブルを通します。 予め内装外しで広げておいて、ヘッドレストの足横から配線通しを入れようとするも、キツすぎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月4日 14:30 hiruhiruhirohi ...さん
  • RCD510にRVC(バックカメラ)を設定するための下調べ01

    納車前にRVCを取り付けするための下調べです。試してませんので他の皆さんは参考にしないでね。 ※間違いあればどなたか教えてくださいw 「I agree that you must un-tick RVC from your CAN gateway 19 coding. This must be ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月10日 17:50 Glheartさん
  • 純正ナビにリアモニター増設!(その2)

    さて、材料と情報が一通り揃った所で早速作業開始です。先人の皆様がおっしゃるには、ClarionOEMナビは既存の端子をニコイチ加工する必要あるとの事、先ずは端子の外し方を充分過ぎる程(笑)練習した上で、ナビの取り外しから、、 傷付かないように養生して、、 内装外しでエイヤッ‼️ パネルが外れました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月3日 17:24 hiruhiruhirohi ...さん
  • モニター取り付け

    そろそろうちの子もテレビを見るようになったので、リヤモニターを付けようと考え始めました。 ABにて特価品になっていたALPINEの7インチモニターを購入。 7インチ以上はゴルフクラスには必要ないと判断しました。 取り付けにあたり、お友達のゆずのとーたんさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。 ほ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月16日 22:50 ゆう@暇人さん
  • RCD510のための、IDタグの文字化け防止

    音源ファイルのIDタグのフォーマットをID3V2.3 UTF-16で保存すればいいのですが、音源を作成したソフトによっては別のフォーマットで保存されている場合もあるため、解消策の覚書。 1.「Mp3tag」を入手しインストールする。(日本語対応) 2.ツール>オプション>タグ>mpegと選択し、「 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年6月21日 20:14 Glheartさん
  • 純正ナビにリアモニター増設!(その1)

    親戚から譲って貰ったALPINEの8インチモニター。近頃はフリップダウンタイプが全盛ですが、天井低いし、この位置で問題無さそう。先ずは仮付けしました。ところが、、 ヘッドレストの足が微妙に細くてモニターがグラグラ、、 梱包材の切れっ端を足に巻いて、固定。 お次は、配線の手配。配線キットと、 先人の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 13:39 hiruhiruhirohi ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)