フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.89

フォルクスワーゲン

ニュービートル (ハッチバック)

ニュービートル (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ニュービートル (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • オーディオドア防音対策

    ドアから外に音漏れが凄いため(音量上げすぎ?) 対策しようと考えました バッフルと延長ボード使って内張外まで出してインナー側を蓋してBOX構造にしようと思い、内張りのスピーカーカバーを外したら・・・ 中のスピーカーとオフセットしてました(汗 その上少しナナメになってるし・・・ さて・・・これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月15日 23:59 ひでまる~さん
  • MB QUART PCE216 導入 

    ヤフオクで落としたPCE216 現在インストールしてるRSC216からのグレードアップ どんな音になるのか? そう言えば、昨年度末から防音加工しようとおもってずっと内張り外したまま(汗 早く対処しないといけないな・・・ 今回はとりあえずスピーカー換えてみよう♪ 現在使用中の RSC216 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月14日 10:43 ひでまる~さん
  • ミニモニター ベース部分の手直し

    仮組みしてみるとベース部分の強度が足りなかったので(2ミリ厚のアクリル板)5ミリのベニアで作り直しです。 形状も少し変更。 長さが足りなかったので中央で接着してあります。 固定用の突起は木の丸棒を削って作っています。 1の画像で分かるように 表面から木ネジで留めた後パテで埋めてあります。 シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月12日 13:10 きーびーさん
  • ミニモニター仮組み

    フレームは塗装をしますので今日はマスキングテープで仮止めしておきます。 分配器の入るところまで配線を繋いで… こんな感じになります。 DVDオンで… 映りました~!!! 感激の瞬間です(笑) シートバックを通常の位置に戻すとこんな感じです。 いいですね~ トランクを閉めて外から見ると… 狙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月5日 12:18 きーびーさん
  • モニターパネル

    ヘッドレスト埋め込み用の枠をホットボンドで固定。 歪み防止にコンパネをビス止めし、ファイバーで隙間を埋める。 パネル上部に丸みをおびさせたいので、鉄板で型を作り、湾曲したパネルをファイバーで作成。 3で作った天板を取り付け、コンパネをカット。 パテで細部を整形。 塗装して取り付け。 ちょっとしたコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月23日 23:35 SMILE-KKさん
  • ウーハー3連発

    DVDのノイズ対策を兼ねて、依然から購入していた アルパインSWE-400 2基をとりあえず繋げてみることにした BOSEのウーハーはデッキのSW出力から 新たに設置する、ALPINEのウーハーはリアSPから出力をとるようにした 右は右用 左は左用 になるよう二股にわけて配線~ 当初の予定のよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月13日 01:17 ひでまる~さん
  • アンプラック

    搭載するアンプとショートパーツ。 リアシートの真ん中に置くので、横幅のないアンプを選択。 シートのアールに合わせて適当にパイプを曲げ、適当にアングルを溶接し、適当に穴を開けます。 フィーリングが大事。 サフェーサー。 なんとなくカラーサフェ、黄色。 ペイント。 取り付け。 たまたま開けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月8日 22:30 SMILE-KKさん
  • ミラモニ 7インチワイド オート電源

    やっぱNBにもミラモニ付けましょう(o^^o) 配線を通すにはココを外すと楽だね ピラー内にはミラモニ専用?ケーブル押さえがあるので利用しよう(^。^)v あっという間に完成f(^^;) エルは5インチなのでこの7インチワイドはデカイ!! でもイイ(;´Д`) ちょっと昼間は反射があるけど~まぁい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月3日 20:42 ソーナンさん
  • 室内配線準備編 ~アンプ接続その②~

    今回はスピーカーケーブル、RCAケーブル、リモートケーブルを配線していくので必要な内張りを片っ端から剥がしていきます。 まずはリアの内張り剥がしからです。 写真が上手く撮れてませんが、 赤丸、赤矢印の部分にクリップ等がありますので、 車両進行方向にまずずらしながら後は上に内装を引っ張ると外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月22日 18:38 Initial_H(*・ω・ ...さん

フォルクスワーゲン ニュービートルに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)