フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.89

フォルクスワーゲン

ニュービートル (ハッチバック)

ニュービートル (ハッチバック)の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ニュービートル (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • センターコンソールの外し方

    サイドブレーキを外します。 下側ついている小さなカバーを下に降ろして、そこにマイナスドライバーを青線のように突っ込み、車両進行方向に全体をひっぱると外れます。 アームレストも外します。下のカバー部分を外して、大きなネジを外せばOKです。 ブレーキカバーは赤矢印の方向に、シフトレバーも上に引っ張る ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2007年2月11日 01:26 はやぴぃさん
  • センターダッシュの取り外し方

    まず下のスイッチコンソールパネルを外す必要があります。 ネジは計4ヶ所。トルクスドライバーT20が必要です。 ちなみに下に写ってる丸いスピーカーはETC ごそごそ外せばこんな感じで外れます。 つづいてセンターダッシュ回りのネジを外しまくればいいんですけど、 まずは下から、全部で4ヶ所。 写真では下 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2006年8月10日 02:46 はやぴぃさん
  • ルーフ内張りの取り外し ①

    いろいろな物を外す必要がありますが まずは前方から。 バイザーの外し方は以前の整備手帳をご覧下さい。 バイザー内側のマウントのキャップを外します。 ビス2本で留まっています。 続いて 小物入れ。 まず上の2本のビスを外します。 ここにもビスが隠れています。 小物入れ自体を引き抜く必要があり ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2008年9月25日 12:16 きーびーさん
  • ビートル再生計画 続続ルーフ・・・

    昨日、亀で擦ったこいつを やはり、張替えでなく 塗装する事に 外壁とかに塗る奴です 倉庫に転がってたのが 元のルーフの布の色と全く同じ (゚Д゚)ノ ァィ らっきぃ~~ 薄めずに 原液で、コロコロ~~ コロコロ== メチャ楽(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン 出来上がり! 完璧です( ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2012年10月27日 00:00 m@s@8800さん
  • 今更ですが! 例の内装の『ベトベト』が…

    経年劣化で、サイドシートに座った人にとりわけ不評な内装材の『ベトベト』… ハンドバックに付いたりして怒られた事ありませんか?w 綺麗にしましょう👍 用意するものは、①IPA(イソプロピルアルコール)100%や50%のものを用意。 これは薬局で売ってます。ネットでも買う事ができます。 今回は、カー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年10月27日 16:49 MelonPanさん
  • つり革(ハンドホールドストラップ)の交換

    こんな感じに交換してみました。 この柄は○チカラーに見える!?笑 まずはカバーを小さいマイナスドライバーかなんかで外します。 ネジが見えるので外す。 そうするとカバー全体が外れて内側が見えます。 ちょっと写真が悪いですけど、ネジが3つありますが、両側の黒いネジを外すだけでストラップは外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2006年11月17日 15:49 はやぴぃさん
  • 天井内張塗装しました!

    今まで虫ピンでなんとかしのいでいたが、とうとう壁こえて剥がれ始めてきた! 内装外してスポンジカス取り除き、下地処理をしました。 下地処理後に塗装がのりやすいように捨て吹きしてから、今回も布は貼らずともレザー調に見えるアサヒストーン調スプレー4本で塗装しました。 ムラがが出にくいのでそれなりにみえま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月28日 19:06 sesunaさん
  • 天井剥がれ対策し5年経過

    5年前に天井内張が剥がれた時、仮対策でビス止めしたが、見た目も悪くないし5年経過しても垂れ下がってくることもないので問題なし(本対策は無し) 少しヘッドコンソール周辺を念の為ホッチキスで補修

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年8月21日 00:12 KEN太さん
  • ドア内張りリ塗装

    ドア内張りが剥がれかけてきたので、張替えではなく塗装する事にしました。 今回使用するのは、アサヒペンストーン調スプレーサンドストーンです。 内張りのスポンジのカスや接着剤をシンナーで取り除き塗装。凹凸があるレザー調にも見えます。 ついでにドアトリムの内側のネチャネチャも兼ねて、カーボンシート貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月4日 20:55 sesunaさん

フォルクスワーゲン ニュービートルに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)