フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.89

フォルクスワーゲン

ニュービートル (ハッチバック)

ニュービートル (ハッチバック)の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ニュービートル (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンがかからない2

    翌日キーを回すもやはり同じ症状。 昨日帰ってネットで良く調べてみると、 ニュービートルのイモビライザーの故障で似たような症状になり、メーターのヒューズをリセットすれば解決するとの事。 ロードサービス、ディーラーにお世話になる前に試してみるか。 運転席ドア脇にあるヒューズボックス(初めて開けた ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年1月26日 19:12 yakinikuyujiさん
  • エンジンルーム熱対策

    このニュービートルには、エンジンルームに断熱材等が全く設置されていません。 中の熱、外の熱ともに一枚のボンネットに集中。結果傷みが進行します。実際他の場所より塗装は傷んでいる状態です。 以前にのっていたvwヴェントにも断熱材が付いてなくてこれを使っていた記憶があります。 効果も高かったので早速導入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月9日 00:39 nekopuni2さん
  • アイドリング不調とパワステポンププレッシャースイッチ

    以前、投稿で「アイドリング不調でエアマス交換」とか載せてきましたが、やっと原因判明&完全復調です。 結果は思いもよらぬ「パワステポンププレッシャースイッチ」だったというレアなオチです。 事例としては、かなりレアみたいですので、折角ですからニュービートルオーナーさんは頭の片隅に置いといて損はないと思 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月9日 19:01 mottznさん
  • ブローバイホース交換1.6L

    定番?のブローバイホースの交換です。経年劣化で硬化し、蛇腹の所にエンジンの振動で亀裂が入り、切れていました。友人がやってる行きつけの整備工場で、ゴムホースと、ビニールテープを使って応急処置していましたが、亀裂が拡がってきたので、新品を注文してもらい、交換しました。 まずは、作業しやすいようにエアー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月26日 20:32 chi_chiさん
  • クランク角センサー交換…

    2ヶ月前から、急にエンジンが ストールする様になり、先日とうとう ガソスタでご臨終… 修理に出していました。 エラーコードも出ていた原因はコヤツ クランク角センサー 別名スピードセンダー 交換してバッチリです。 信号無し… Orz 比較的マシなところに付いているらしいです… ※ヤフオク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月25日 20:45 くろビー@Z12cubeさん
  • オイルレベルゲージとパイプ交換

    レベルゲージが欠けて割れてしまったので ゲージとパイプセットで交換です 右 純正 左 純正ではない メーカーと品番? パイプの劣化はないけど交換します。 劣化がないので交換後、部品をストックしておきます 右、純正 左 純正ではない パイプは割れないように グイッと引き抜くだけです。 部品を注 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月2日 12:50 nobitananoniさん
  • 経年に劣化による『ブローバイ・ホース』・・・交換だす(汗)

    10月中旬の出来事・・・。 珍しく、エンジン・カバーを開けると、ブローバイのホースが劣化によって大きな穴を空けていた。 部品を発注してモノは来ていたが、なかなか忙しく、ソレまではコレで・・・(汗) サクサクとボロボロになったホースを撤去! 本当に触るだけで形が崩れる状態でした(汗) NEWなホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月2日 11:18 skdoさん
  • オイルキャップの”かさ上げ”を撤去

    ゴルフとちがってニュービートルはここがかさ上げされてる。 角度を変えるとこんな感じ 取り外し方を散々悩んだあげく、やぼったいので・・取っちゃいました。(^^; まわしにくいですがキャップと同じで回せば外れます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年2月2日 15:24 お~まさん
  • ブロ-オフバルブ

    メ-カ-推奨の取り付け位置です。 ただバネを一杯一杯に閉めていると大気開放しませんので要注意です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月7日 18:31 てっぺー@お兄さんずさん

フォルクスワーゲン ニュービートルに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)