フォルクスワーゲン パサート CC

ユーザー評価: 4.52

フォルクスワーゲン

パサート CC

パサート CCの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - パサート CC

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • はじめてのガリちゃん(ホイール削った)

    自分のミスなんで、なんとも。 (@_@;) 最初の一回は、何にでもあるし、スペアタイヤもあるから、 今はこのまま。 遠くからみたら、あまり目立たないか。 走ってれば、わからないし。(^_^;) なんてね。 6月5日に洗車してみたら、周辺は汚れで、 カケみたいのが2か所のみでした。 指より ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月2日 12:10 ひろ@横浜さん
  • 窒素ガス充填とバルブキャップ交換

    指定空気圧が2.7と高いため、高速走行時のタイヤへの負担を減らすため、熱膨張率の低い窒素ガス*を充填しました。 ロードノイズが減ると言う話もありますが、減っても数㏈の話でしょうから、なんとなく少し静かになったかなw (*窒素うんぬんというより、乾燥空気だから含有水分の熱膨張が少ないために、熱膨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月10日 16:55 赤とうがらし(RED PEP ...さん
  • タイヤの扁平率変更と乗り心地の改善

    2011年式のパサートCCには、Contiの235/40R18が使われています。その扁平タイヤを履いた姿自身 格好は良いのですが、ゴツゴツとした乗り心地に困っていました。 扁平率が40%のタイヤは、機敏にハンドルが切れ、安定性も良いのですが、京都市内の舗装は良くないので、パサートCCに付いている可 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月12日 15:35 paudeloさん
  • エアバルブキャップははみ出すかな?

    けっこうエアバルブまでの口が長いようなので、一応確認。 ななめ上から。 けっこう出てるかも? 真上から見て、一応だいじぶみたいです。 ホッ。(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月29日 15:26 ひろ@横浜さん
  • ホイールにキズ発見(;_;)

    ホイールのキズ発見。涙 どうしたらこんな風になるんだろう? 今度ゆっくりコンパウンドで磨いてみます。 拡大

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月7日 20:24 ひろ@横浜さん
  • 18インチ Interlagosホイール

    ホイールのエンブレムも装着された状態です。 デジカメの電池が少ない? テブレ? なんか悲しい。 中央部 ナットのキャップにもワーゲンの名前が入ってました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月21日 21:28 ひろ@横浜さん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)