フォルクスワーゲン パサート セダン

ユーザー評価: 4.36

フォルクスワーゲン

パサート セダン

パサート セダンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パサート セダン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • コーディング

    とりあえずお決まりのデイライト化 ニードルスイープ (写真無し)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月23日 19:34 シンヤさん
  • ドラレコ取付け

    以前のドラレコも良かったのですが、ちょっと熱に弱いかも😅 これ以外にピラーも外します。 やっぱりモニター無しはシンプルで良いです。 仮にモニターがあっても画面が小さくて見難いと思うのでスマホで見ます。 リヤカメラ 元通り カメラ位置は再度調整するかも? 今まで使用していたドラレコ達。 初代は行方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 21:35 シンヤさん
  • スタック対策 ESP(ASR)の検証

    雪道、特に深雪の走行時にスタックし易い… 今年は2回、昨年は数えきれず…です。 JETTAの時は7年間で1回だけでした。 最初は夏場と同じ車高だった為だと思っていましたが、JETTAの時も同じ状態でした。 よく観察すると、ESPの効き方がJETTAより大きく、スリップを感知するとトラクションコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 17:00 MANTAROW@さん
  • バッテリ-交換とブーストコントロ-ラ-HKS EVC6の配管変更

    今回はバッテリ-交換とEVC6の配管の短縮化をおこないます。 バッテリ-はACデルコですが、JETTAにて今年の1月にやむなく交換したもので、使用期間は2ヵ月程度・・・ バッテリ-交換時にJETTAに付いていたバッテリ-カバ-を取っておいたのでコレに交換。 PASSATのは少しチ-プなので・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月11日 19:49 MANTAROW@さん
  • ブ-スト設定あと1歩・・・

    bluefinにリマップし吸排気を変更、そしてHKS EVC6でのブ-ストコントロ-ルを試みました。が、フェイルモ-ドに悩まされ、EVCの配管変更等とセットアップでどうにか解決しました。 SuperChips社のコメントでは、この仕様ですとMAXブ-ストは110~120Kpa・・・ と言うことで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月25日 02:39 MANTAROW@さん
  • 先が見えてきた・・・EVC6のアレンジ装着

    bluefinのFault mode対策として、一旦デパイスをオリジナルに戻しました。 経過は上々でこのままでも良いと思いましたが、SuperChips社のコメントではPeakBoostは110~120Kpa。 現在はFault modeへの突入もありませんがPeakBoostは100Kpa。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月1日 00:07 MANTAROW@さん
  • COMTEC ZERO 608LVのGPSデータ更新

    先日入手しましたCOMTEC ZERO 608LVですが、アップデートが無料なのでデータ更新します。2021年6月現在のデータになります。 作業はPCにて行いますが、まずはPCに更新用アプリをメーカーよりダウンロードします。 次に更新用データをダウンロードし、SDカードに書き込みます。 書き込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 11:27 MANTAROW@さん
  • B8 パサート アイドリングストップメモリーの取り付け

    B8 パサート、標準でアイドリングストップがついていますがアイドリング中も走行中も基本的に振動がほとんどありません。 それ故にアイドリングストップから復帰のエンジン始動時の振動が悪い意味で目立つのでメモリーを追加します。 aliで1100円で購入。 まずはパネルの一部を外します。付属の治具を隙間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 20:54 すずくまさん
  • Windows surfaceタブレットでVCDSを・・・

    先に入手しましたWindows surfaceタブレットにVCDSのアプリをインストールしました。 インターフェイスを認識させます。 完了。 で、試しにフォルトの確認・・・OK ノート PCよりコンパクトになりましたので、車載用に最適。 色々な意味で利便性が増しますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 18:09 MANTAROW@さん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)