フォルクスワーゲン ポロ

ユーザー評価: 4.05

フォルクスワーゲン

ポロ

ポロの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ポロ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • リアブレーキパッド交換

    13mmメガネ、15mmスパナ使用、リアキャリパーピストン戻しを使用。 キャリパーボルト外し、サイドのワイヤーを外す。 ピストンにシリコングリスを、パッドの接触面に鳴き止めのグリスを塗布。 元の手順でキャリパーを戻し、手でローターを回し引っかかりないことを確認。 ちっとした走行テストでは特に問題無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年2月12日 19:33 lovebearさん
  • 旧ブレーキパッド

    もう替え時の状態でした、早々にリアも交換です。何故か左フロント(写真上)は残量センサーを切った跡があった、センサー用配線付きはDIXCEL標準なのでしょうか?右はというと、端が欠けてました。外さないとわからんでしたね。 残り3mm、端が欠けているし、バックプレートは熱でボロボロ。左より消耗や劣化が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月6日 00:42 lovebearさん
  • フロントパッド交換

    脱落防止のスプリングとスライドピン蓋を取り、7mmHEXでスライドピンを外す。(この工具無いことで大幅に作業遅れる…) 各所簡単な清掃を行い、キャリパーのピストンが出ている箇所、スライドピンにシリコングリス塗布。ブリーダーのニップル緩めながらピストン戻し、ブレーキマスターシリンダーの油量見ながら溢 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月5日 18:24 lovebearさん
  • ブレーキパッド COX 低ダストに交換

    ブレーキダストに堪えられなくなって、 COX Brake Pad Set for Polo(AW1) GTI (Low Dust) に交換してもらいました。 . ディーラーで点検時のタイヤ脱着に合わせて工賃勉強して頂きました😁 . ディーラーでもネットでも購入価は同じでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 21:55 クロぽろさん
  • ブレーキ関連の整備

    先日キャリパーとパットを交換しました 更に、ブレーキホースをメッシュタイプに交換 流用した部品なので、取り回しを変更 リアのパットも減ってしまったので 交換しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月13日 02:40 メタポロRさん
  • 前後ブレーキパッド交換

    細かい手順は省略。 キャリパー本体の清掃と金属製プレートの清掃、スライドピンのグリスアップは、きちんとやりました。 ホイール内側も洗いました。 PPR製のパッドは、存在感がありません。 リアのパッドはAte製。 自己主張してますな。 同じくキャリパー本体の清掃と金属製のプレートの清掃、スラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 07:52 大佐。さん
  • 【換装】 パッド交換 (乗り出し時)

    猛者と駈けるかも ... ダスト 気にしないので、72番手を 選択。 紅いキャリパーに 青は ちんどん屋かっ ? セオリー なら XDS には IS 3000, 2500 でしょうが、 人生 多彩な 経験 。。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月28日 06:54 GTa郎(ただし爺いっ)さん
  • リアブレーキパッド交換

    ホイールを外して、キャリパーを洗います。 今日はテキトーです。 時間がないのよん。 キャリパーを外します。 15mmと13mmのコンビネーションレンチを使用します。 アーテのパッドには、この部品が付属しています。 良心的です。 キャリパーを留めるボルトも。 普通はパッドしか付属してません。 お得で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月10日 20:26 大佐。さん
  • COXブレーキパッドに交換

    発進時、停止時の微振動はDSGユニット交換で解決したのですが、当初はブレーキの特性も疑っていたので、交換して様子見る計画もあり、既にパーツを入手していました。 最近の欧州車のブレーキは日本で使うと初期制動が鋭く違和感を覚えるのも事実。 前車シビックタイプRも同様で、結局ディクセルのパッドに変えリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月17日 13:22 Mr.Graymanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)