フォルクスワーゲン シロッコ

ユーザー評価: 3.86

フォルクスワーゲン

シロッコ

シロッコの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - シロッコ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • CPM レインフォースメント センターブレース 取付

    見た目を変えないで走行性能を改善したかったので、噂のCPMを導入^ ^ 上は外した純正のパーツ。諸説ありますが、Dの話と、ボディから出ているボルトの細さから判断して、マフラー脱落防止を目的として付けられているプレートなんだと思います。 効果はパーツレビューにて別記します💡 備忘録 odo: ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月1日 08:08 ヒゲたぬきさん
  • センタープレース

    何人かの方から聞かれたCPMの効果。 純正部品を見れば歪んでるのが分かります。 CPMで剛性は良くなると思います。 どうでしょう〜 良いと思いますよーー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月20日 20:24 なごみ.さん
  • オートリファインarc FRONT LOWER BRACE

    据え切りしてバックすると、カリカリって金属音がするとフロントロアアームの前側のボルトが緩んでる可能性が有ります。 私のはそこにロアブレースが付いてますが、12ヶ月点検や車検の度に自分で取り外ししてたので、締め付けがあまく、上の画像の様に締め付けてもしっかり留まらない様になり音が出る様になってしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月27日 14:10 なごみ.さん
  • cpm Rinforcement Type2 Stiffer

    イシカワエンジニアリングさんで取り付け Rはマフラーの形状が違うのでType2 Stifferのみ取り付け可能との事。 因みに先代弐号機は、REMUSマフラーでしたのでType1を取り付けてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月18日 09:16 あさとるさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    プレート制作には金属加工が必要。自分にはそのスキルも道具も作業場所も無いため、業者発注が前提になってしまう。まずはボンネット裏を実測しCADで図面を引いた。 見積を"きりいた.com"へ。 専用フォームで図面データを送付すれば素早く見積を返してくれる。 http://www.kiriita.com ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月21日 13:23 ラウンドキャノピーさん
  • SRP取り付け動画あり

    Yオクで入手したSRPを取り付けます。 ところどころ注意点もあるので備忘録として。 リンクのVA PERFORMANCEさん公式の動画も参考にしました。 ワイパーのキャップを外します。 ナットを外します。 ワイパーを外す前にマスキングテープでワイパーの位置を残しておきます。 ワイパーが固着していて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月9日 22:18 ロクサス☆さん
  • ボディーダンパー装着

    大掛かりな感じだったんで場所借りました。 レインホース固定してあるボルトと共締めするんですが、なぜか穴が一個埋めてありドリルで開け直しです。 とりあえず完成ヽ(・∀・) 暑いしフロント側はなんてことないんで写真は割愛。 乗り味は好き嫌いあると思いますが、色々不快なとこが減ってお上品な感じに…ドン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月20日 20:09 Bacchus465さん
  • OKUYAMA トランクブレースバー 装着

    GOLF Ⅴ GTI と共用の様ですね。 型番 695 723 0 リアトランク中央のボルト(10ミリ)を外して、内カバーを取り外します。 カバーは内側に軽く引っ張ってから上側に引っ張り上げて… 年式によって、助手席側の内側はボルトがあったり、無かったりする様で、私のはボルトが無かったので付属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月28日 16:39 yoshi@vwさん
  • ドアスタビライザー的な物 2回目

    3ヶ月ほどでギタギタにやられました。 ドアが緩いんでしょうねぇ。一回ヒンジのボルト緩んでたし( ̄▽ ̄) 自分の車には効果があったので再投入。 ちなみにみんともさんの車には距離も少ないから一切効果なかったそうな…むしろ違和感が出たとのことでした(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月19日 13:49 Bacchus465さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)