フォルクスワーゲン タイプⅢ

ユーザー評価: 4.6

フォルクスワーゲン

タイプⅢ

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - タイプⅢ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • フロントショック加工

    リアにはちょうどいいアンバイだったバネ付きのショック フロントに付けると車高が5センチくらい上がっちゃうw なのでカヤバのGR2を付けてるけどフロントだけロール感すごい スプリングカットして付けようかなーって。 まずはバラし。 コンプレッサー使わなくても手だけでバラせたww スプリングカット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月17日 04:57 西日暮里さん
  • IRSアジャストプレート(続き

    今日は右側!! ここまでは超楽に進んだ! こっち側はトーションバーもすぐ抜けたwww こっち先にやればよかったなーーー!!! 純正はトーションバーが収まるところの先っちょにフタが付いてる ここを破壊しないでスプリングプレートをハズすにはフェンダー外すしかない。 だが断るッ!!! (メンバー降ろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月1日 01:19 西日暮里さん
  • アジャストスプリングプレート

    ちょっと前にリアの車高調整に朝鮮したんだけど途中で挫折したのだw 戻すのもめんどくさかったーーー んでトーションバーのスプラインをズラしての車高調整は超めんどくさそうだから写真のコレ付けて 二度とこの作業はしないで済むようにしたい!! デブ症のおれがわざわざワーゲン屋に買いに行ったぜww しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 04:12 西日暮里さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)