ボルボ V70

ユーザー評価: 4.09

ボルボ

V708B

V70の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - V70 [ 8B ]

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • 故障診断(イモビライザー)

    4月2日の早朝、 エンジンの掛かりが悪かったので、 (初回のみ。とりあえずエンストせず始動はした。) 4月4日 別作業のついでに故障診断。 (3月にイモビライザーユニットと、 メインキーを交換、新規登録済み) 特にエラーコードは入ってなかったそうな。 一安心。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月4日 16:35 M875さん
  • 7月22日の豪雨/浸水による、SRS警告ランプ⚠️点灯の話

    2019年7月22日の夕方~夜にかけての 豪雨で、 フロア全席、 くるぶし付近まで水浸しになりまして、 車を移動した際に SRSセンサーが点きっぱなしになりました。 25日、 有休を急遽取りまして、 ショップに持ち込む事に。 SRS警告ランプが点灯した原因で 考えられるのは、 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月25日 23:31 M875さん
  • エンジンチェックランプリセット その2

    P0422 触媒センサーのバンク1(F側)の信号が低い・・・と出てますがO2の発電不良でしょう。 次の画面で2.Clear DTC(消去)を選択してYES リセットしますよー・・・の確認表示が出てYESボタンで 指示に従い操作すると 消去成功 メーターパネルのエンジンチェックが消えました 一度消 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年10月1日 05:36 TRM.さん
  • エンジンチェックランプリセット その1

    エンジンチェックランプが点灯(いつものO2センサー)したのでテスト機のVgate VS-890を使ってエンジンチェックランプをやっつけたいと思います。 ケーブルを診断(OBD)ポートに刺すとホーム画面が表示されます。 YESボタンを押すとメインメニューへ。 1.Diagnotics(診断)を選択し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月1日 05:11 TRM.さん
  • ECUクーリングダクト

    最近、ちょこっと話題のクーリングダクト。 案の定、穴が空いています。 以前は、自己融着テープで補修していましたが…。 今回は、思考を変えてみました(^^) ホムセンで買った 内径32mmの工業用のホース。 オリジナルのダクトと繋ぎ合わせて 補修します。 見た目が黒じゃ無いので、純正感は ゼロで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月24日 10:54 ボルノ♪さん
  • エンジンルーム内コンピュータBOXへのフレッシュエアー導入パイプの交換

    数ヶ月前自己融着テープで補修してみましたが、補修箇所が破れてしまいました。 遊園地に入荷した97年式の875AWDのパイプの程度が良かったので購入。 お値段380円(税込)。 かる~く清掃して付け替え。 すぐ逝っても文句言えない値段ですが これはどのくらい保ってくれるのでしょうね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月20日 15:20 TRM.さん
  • ボルボ診断器

    福島市内の アンザイテックさんで ボルボ診断器にて チェックしました ボルボ診断器意外に アウディや GOLFも 測定器 ありますので ¥3150でした 結果的には、出てる症状とは 違う表示がされました(笑) 前回診断したとき リセット しなかったんじゃ無いかなと 言われました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月26日 02:09 TD-05さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)