ヤマハ BW'S100

ユーザー評価: 4.81

ヤマハ

BW'S100

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - BW'S100

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • Bw's100 イグニッションコイル交換。

    オイラが自作アーシング加工した、純正イグニッションコイル。 一年位前にamazonで購入した、イグニッションコイル。 どこ製だったっけ?^^; 交換後! 最高速は、変わりませんが、加速がなめらかになった気がするのと、登り坂が力強くなった様な気かまします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月23日 18:06 たくぼん7さん
  • 点火系一掃(準備編!)

    キャブセッティングを 進める上で 燃料系が決まれば 次は点火系をと思い プラグコードをHotWire! 点火コイルも 強化タイプを用意! 当然プラグも交換しますが 強化点火コイルの仕様に伴い 熱価を1番上昇! 使用に伴い 点火コイルに HotWireを接続! 伸縮チューブにて保護! こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月12日 21:34 SIRVAさん
  • Bw's 純正プラグコード加工とプラグ交換。

    最近の車のは[ダイレクトイグニッション(て言うんだったっけ?(^^;)]ってプラグコードが無いタイプばかりなので、あまり参考には、ならないと思いすまが!( ̄▽ ̄;) ステップ右側の下から外したプラグコードに、平編みコードで包み、写真の後にビニールテープでぐるぐる巻きに絶縁。 ノイズが減るらしい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月22日 00:43 たくぼん7さん
  • Bw'S100 プラグ交換。

    今回も、前回と同じイリジウムプラグ! ステップに有る、メンテナンスホールカバーを外す。 ※エンジンヘッド周りと、バッテリーにアクセス出来ます。 茶色いプラグキャップを外す。 2年前に交換したイリジウムプラグと比較。 ん〜カーボンが!(^◇^;) 新品を装着! 後は逆手順で作業終了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月28日 16:27 たくぼん7さん
  • セッティング前のプラグチェック

    いよいよ50キロの移動をし246へ タコメーター9800rpmで98キロマーク 全開してもキャブはかぶることなく回ってくれます。 約2年ぶりに外したプラグもこんがり狐色で良きかも? とりまプラグ新品に変えてまたみてみよう アイドリングが止まってる時たまにストールするのでスクリュー回すが変わら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 19:39 JB少年ムジニーさん
  • プラグキャップ交換

    2020年5月にキタコのネジタイプのプラグキャップに変えましたが、オフロード走行による振動からか、また抜けてきてしまったため、今度はターミナルタイプのプラグキャップを試してみることに。 ちなみにプラグも新品に交換!8番です。 碍子の焼け具合はいい感じ。 オフロード走行のため異物がエンジンに入らない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月4日 17:57 JB少年ムジニーさん
  • キタコプラグキャップ交換

    ロンホイにしてから振動がダイレクトに来るようになりました。 でもって純正プラグキャップも何度も抜き差ししてメスがガバガバになり振動で外れるようになってしまったため交換します。 先端の覆うキャップを再利用し完成 がっちり噛んでくれてるんで振動で取れることがなくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月18日 21:43 JB少年ムジニーさん
  • キャブレターOH!

    やっと一発試験(5回目)で合格していよいよ乗るときが来たので一番の問題のキャブをOHして清掃する! 7年間エンジン掛けず放置してたためガソリンが腐り、キャブにガソリンべったり とりあえず摘出! アップガレージで売ってたキャブレタークリーナーを使ってきれいに! ※注※ ゴムやパッキン部には吹か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月12日 16:18 JB少年ムジニーさん
  • パルサーコイルギャップ調整

    デイトナ赤箱をつけると7千回転からカリカリします。 bwsも個体差があるらしくパルサーコイルのビスを緩めてみると多少の調整ができるようになってます。 元穴4.5mmから5.0mmまで穴を拡張し、離す方向で調整してみました。 多少カリカリは少なくなりましたが完治とはならず…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 12:32 JB少年ムジニーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)