ヤマハ ドラッグスター400

ユーザー評価: 4.67

ヤマハ

ドラッグスター400

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - ドラッグスター400

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 純正タンク錆取り 後編

    前編からの続き ボルトを外したらタンク後方下に白いコネクターがあるので忘れずに外しましょう。(燃料計のコネクターなので前期型にはなかったと思います) で、メーターハーネスをタンクの穴に押し込んでタンクをフリーにし、タンクの前後をしっかり掴んで軽く後ろを持ち上げながら後方に引いて、マウント部分が外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 23:53 Punkymarさん
  • 純正タンク錆取り 前編

    レストアを進めていた最中ふと気づいた。タンクをフロント側から覗くとマウント部分に錆が…しかも、一度気付くと目立つ。 って事で錆落とし開始です。 先ずはタンクを外す為にリアシートを外します。14㎜の袋ナットを外して後ろ側を浮かせて引き抜きます。 次にフロントシートを外す為に5㎜のヘキサゴンレンチでキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 22:52 Punkymarさん
  • キャブレターオーバーホール!!

    キャブレターからガソリンが滲んでいるため 思い切ってオーバーホールに挑戦しました。 あと汚れも気になるので、 掃除しておきたい。 写真の右下にある ダイヤフラムカバーにヒビが入っているため 調子が悪くなる前に交換します。 で・・・のカバーがくせ者で ドラッグスター400のパーツリスト にはあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 16:19 T.Satさん
  • キャブ同調調整

    リアバンクのパイロットスクリューを回してもエンジン回転に変化が無いんで、先輩整備士さんからお借りしたバキュームゲージを使って同調調整しました。 画像左側がフロントバンク、右側がリアバンクになります。 盛大にズレてます。 リアバンクのスロットルが開き気味になってたんで、パイロットスクリュー調整しても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 08:13 すいくんさん
  • キャブレターオーバーホール

    キャブレターをオーバーホールしました。 車両の全てが汚かったので以前からやっておく予定だったのですが、ガソリンを抜かずに放置していたので、尚更やらない訳にはいきませんでした(^_^;) 写真は少量です。 キャブの取り外しも、記憶に残っているだけで書いているので、不足や誤りがあるかもしれませんm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月21日 03:49 バスライダーさん
  • 車検への道 其ノ五

    次に、パイロットスクリューを取外す。 回した回数を必ず記憶しとく。 先端から、 Oリング、ワッシャー、スプリング、、、が、ついているとラッキー。 大抵は本体側に残ってしまうので、注意。 キャブクリーナーで入念に洗浄。 ピカピカ! 今回は時間の都合上、分割せず。 でもほら、まあまあピカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月9日 03:57 zaki-yukiさん
  • 車検への道 其ノ四

    フロートチャンバー洗浄前、 洗浄後。綺麗!ピカピカ! ほんで、ひっくり返して、トップキャップ取付ボルトを取外し、、 解放! あ、スプリングがあるのでゆっくり。 で、バキュームピストンを周りからゆっくり取外し、抜き取る。 取外したバキュームピストンには、ジェットニードルが刺さっているので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月9日 03:46 zaki-yukiさん
  • 車検への道 其ノ三

    ほんで、スロージェットに、 これ、ニードルホルダー固定ボルト、 取り外す。あ、こっちには厚みのあるワッシャーがある。 バルブシート固定ボルトを緩めて、 プライヤーかなんかで摘んで引抜く。 上が洗浄前、下が一洗浄後の、 メイン&スロージェット。 ジェットホルダ内には、かなり小さいOリングが入ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月9日 03:37 zaki-yukiさん
  • 車検への道 其ノ二

    キャブレターとったどー。 配線の取り合いはちゃんと覚えておく。 キャブヒーター配線、カットオフバルブ用配管2本を取り外し、 写真のようにフロートチャンバーの固定ボルトを外して、解放すると、、、 み、緑色、、、? 特に右側。リアバンク側がヤバイ。 怯むことなく、 フロートピンと抜き取る。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月9日 03:29 zaki-yukiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)