ヤマハ FZ400 4YR

ユーザー評価: 4.17

ヤマハ

FZ400 4YR

中古車の買取・査定相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - FZ400 4YR

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモスタットのボックス?掃除 取り付け

    前回の続きです。👩‍🔧 中もサーモスタットも確認しましたけど 綺麗ですね サーモスタットも 付いていた方と比べてみましたけど 購入💸した方が、綺麗です 左側👍 全部品 磨いて綺麗に(´ 3`) 次は、社外の水温計センサーを シールテープ巻いて👩‍🔧 取り付け🔧 折らないように🤤 中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月18日 19:00 ストンゲーKさん
  • サーモスタットのボックス?直し取り付け

    センサーが、どうしても取れないので 中古サーモスタットのボックス?購入💸しました😣 綺麗です。 取れない方は、なんとか外して 予備にします。👍 問題のセンサーを外します。(^o^;) クレ556 吹いて ゆっくり回して🤤 外れました👌 長~い( ゜o゜) 折れた方と比べたら 全然長い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月18日 18:42 ストンゲーKさん
  • ラジエターキャップ交換

    生きてます。 ある晩夏の日。 通勤に使ったら水温がゴンゴン上がる…? ローテンプサーモを入れていて普段サーキットでも90℃くらいなのだが、95℃ほどまで上がった。 ※最近更新しないのは単純にビートに乗る機会が減ったからなのだが、それ以外の理由はツイッターでフォローしてくれている人は知っているで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月29日 23:45 ノリ村さん
  • クーラント交換

    前回いつ交換したか定かでないうえ、以前に比べて水温上昇が早い為に交換。 ドレンから冷却水抜いて、水を入れて洗浄してから新しい液を注入です。 これでまた夏を満喫できます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月18日 10:55 あっきー@フェザーさん
  • ラジエターキャップ交換

    パッキンひび割れの為交換 取外し品

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月28日 19:56 rancidさん
  • 冷却水交換 サーモスタット Oリング交換

    冷却水漏れにより サーモスタット Oリング交換 冷却水交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月16日 17:31 rancidさん
  • ラジエタークーラント交換♪

    皆さんお疲れ様ですm(__)m 沖縄は早々と梅雨も明けていますので、休みを利用して、本格的な夏に向けメンテナンスしました♪ 特にクーラントは長い事交換していませんでしたので交換しました! ヤマハの純正を買いに行ったのですが、1リットルで1580円…、FZはリカバリータンクとエンジン内交換で2.5L ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月26日 13:50 mayuki0225さん
  • KOSO 水温計取り付け

    センサーは水温警告灯のところから取りました。 めっちゃ狭いのと固くて気合いが必要でした。 配線は電圧計に割り込ませて?同時にスイッチでONOFF 写真うまく取れなかったけどいい感じです。 日中でもそこまで見にくくはないと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月17日 17:45 じょもたろうさん
  • クーラント交換

    必ずエンジンが冷えてる時にやりましょう。噴火します。 まずはクーラントを抜きます。 サイドスタンド付近にドレンがあります 青い○のとこね こいつをゆるめると結構な勢いで出てきます 空気抜く穴は画像の左側のホースの付け根付近についてます タンクを降ろしたらラジエーターキャップがあるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月17日 17:00 じょもたろうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)