ヤマハ グランドマジェスティ

ユーザー評価: 4.31

ヤマハ

グランドマジェスティ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - グランドマジェスティ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 駆動系とか吸気系とか

    400エンジンの3枚クラッチシューが剥がれてたので、ネットよく見る社外の5枚クラッチ&アウターに交換します。 試しにウェイトローラーも2種類用意しました。 しかし、ド素人の自分には専用工具なんか持って無いので、工具集めの日々が続きます。 駆動系に手がつけられない間は、定番の逆車用のエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年6月21日 17:56 47の素敵なαさん
  • Vベルト交換

    今までは会社か自宅の駐輪場でバイクいじってたので、自由に作業できず大変でした。なので今回はGWということもあり実家にて作業。 エアクリーナー部品交換するのにばらしたので、そのままVベルトも交換にチャレンジしてみます。 ここまでは良かったのですが、この後の下のカバーのネジ(+ネジ)が固くて舐めてしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月4日 21:35 human_bbさん
  • センタースプリング交換

    ノーマル状態からWR(ウェイトローラー)のみ交換した状態で1年以上乗っていました。もう少し上り坂でトルクがほしくなったのでセンタースプリングの交換をします。もうすでにカバーとベルトケースの類は取り外し完了、思い出したように写真を撮り始めました。写真中央のセカンダリプーリー(ヤマハではセカンダリシー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月1日 18:41 johnny@千葉さん
  • 駆動系修理

    距離約18000kmにて、後輪辺りからガタガタと振動が感じられるようになった。特に低速時からのフル加速でガタガタが起きる。 Vベルト交換時期には少し早いけど、修理した方が良さそう。という事でYSPへ 翌日、早速YSPへ。 代車は150cc 車両を預けて、分解見積してもらうことにした。 クラッチキャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月16日 10:53 Minisakuさん
  • オイル漏れその後…

    修理の詳細です。 ○プーリーケース側クランクシャフトのオイル漏れ 結局クランクシャフトのオイルシールの劣化でした。 オイルシール交換と問題はありませんでしたがシャフトカラーの交換をしました。 ○駆動系のジャダー(振動) 20km/hから60km/hで駆動系の振動がすごいので点検してもらった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月2日 17:14 プレラさん
  • 20,000kmメンテ他

    駆動系交換 Vベルト、ウェイトローラー他 ついでに見つかったリアブレーキ異常で、 リアキャリパーASSYまるまる交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月29日 08:08 す け ん ニョーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)