ヤマハ ランツァ

ユーザー評価: 4.3

ヤマハ

ランツァ

中古車の買取・査定相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランツァ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 快適化計画 ローダウンリンクの巻

    ランツァは低身長の人にも優しいオフ車のはずですが、この前のツーリングの時人とバイクが重装備だったせいかスタンドを払う動作が困難になりました← ちなみに自分は161cmの小人www その時にワンナイさんのローダウンリンクを組んだCRMに跨がらせてもらったら足付きがかなりよかったんで自分のランツァ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月14日 21:27 天河 京さん
  • フロントフォークキャップ交換 ノーマル戻し

    フロントフォークキャップが社外品の50ミリ延長が付いていました。 ノーマルに戻します。 ライトまわりを外します。 ブラケットのボルトを緩めてフォークを抜きます。 外した延長キャップとノーマルキャップです。 Oリングも新品に交換です。 長さがこんなに違います。 ノーマルキャップを取り付けしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月11日 22:15 Kenzou-さん
  • ショートリンク 製作、取り付け  DT125R用

    セローやジェベル200並に小型なランツァ君。 ホイールの小径化やキャンバー角を得るための突き出しにより、さらに車高が下がってます。  この状態だとバンク角が厳しいとのことで、ショートリンクを組むことで地上高をあげてみることにしました。 ヤフオクでDT125R用のリンクを落札。 100円なり。送料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月3日 21:33 さいばさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)