- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- NMAX125
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
PCXは完璧すぎた - NMAX125
-
mekabu41
-
ヤマハ / NMAX125
不明 (2022年) -
- レビュー日:2025年1月30日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- 満足している点
- 剛性感&安定感はこれ以上ない仕上がり。前後ABSとトラコンまでついた現代のプレミアム原二スクーター。軽くて高剛性でVVAエンジンで「走り」に関しては高い次元にいます。
- 不満な点
- アイドリングストップはめちゃくちゃ優秀なのですが、走り出しはトルク感ぜんぜんありません。ゆっくりで安心感はありますが、ドキドキワクワクな高揚感は30キロ~VVA効かせてからです。
- 総評
- 通勤&フードデリバリーで使う足車としては大満足。ヘッドライトも明るくて視認性もいいので、誰にでもオススメできます。装備が豪華なだけに、価格がアッパーな感じですが、余裕あればNMAXがイチバンだと思います。
- デザイン
- 4
-
PCXがクレストだとしたら、NMAXはミラージュってデザインです。(ACネタです)
ホントはバーグマンのような無骨さでいいのですが、スマートキー無いからなぁ。足つき悪いですが、軽いのでまったく気になりません。全体的に流麗で丸みがあってスポーティです。 - 走行性能
- 5
- 直進安定性はホイールベースをしっかりとってるので、100キロ出しても不安感ぜんぜん無いです。カーブや低速旋回などもハンドル切れ角鋭いので、とてもよく曲がっていきます。タイヤも太いしちょうどいいバランスのサイズを履いてるので安心安定で悪路も、トラコンABS付いてるので転ぶ気がしません。雨のコンディションならトリシティかな。
- 乗り心地
- 5
- シートはめっちゃ広いので姿勢は自由に変えられるし、腰痛持ちの人にも長時間乗る人にもいいです。シングルなのでアイドリング時はハンドル&スマホステーなどはブルブルしますが、アイドリングストップついてるので、信号待ちだとめちゃくちゃ静かになって新鮮です。
- 積載性
- 3
-
シート下はあんまり入らないですが、ほとんど使わないので気にしません。割と薄くて段差が気になるくらい。
ハンドル周りの収納はUSBソケットあって、ボトルもスッポリ入るし及第点です。普通。
やっぱりPCXがトップブリッジがバーハンドルで拡張しやすいのがいいです。 - 燃費
- 3
- リッター40キロは走ります。VVA気にしたりパーシャルでスロットル開度抑えたりしましたが、全開で気にせず走ってもあんまり変わらないです。走りは楽しいので、しょうがない納得感。これだけのスペックで40キロも走ることにむしろ驚きます。
- 価格
- 3
- 価格やリセール考えるとPCXしかありません。NMAXはそこより走りが好きな人が買うべきかと思います。通勤&仕事に走りや楽しさを求める人がどれほどいるのか謎ですが(笑)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 8シリーズグランクーペ フィオナレッドレザー・電動サンルーフ・20(兵庫県)
741.5万円(税込)
-
三菱 RVR ナビ バックカメラ Bluetooth ワンオーナー(奈良県)
92.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
