ヤマハ セロー250

ユーザー評価: 4.72

ヤマハ

セロー250

中古車の買取・査定相場を調べる

希代の名車 - セロー250

マイカー

希代の名車

おすすめ度: 5

満足している点
乗り易さ。
操りやすいポジションと穏やかな出力特性、十二分な車高とホイールトラベル。
「ハンドリングのヤマハ」を実感出来るオンロードでのハンドリングと最強クラスのオフロード走破性能を穏やかなキャラクターに落とし込んだプロダクトは40年前の225から不変。
不満な点
最高出力18馬力というのは多少アンダーパワー。
ただこのキャラが安心して乗れるセローである所以でもあるのでしゃーない、納得。
また6速があってもバチゃ当たらないと思うが、コレもシンプルこそ乗り易さなので以下同文。
総評
車高の高いオフ車にしてこのとっつき易さは異常。
通勤通学からご近所散策、シティエクスプレス、ツーリング、秘境探索まで一台で全ての路面環境をカバーし、素人でも乗り易い。
デザイン
4
コレと言った特徴も無く、極々フツーなオフロードバイクの外観。
2017年の2型迄はリヤフェンダーが初代225から続くアイコン的なカモメフェンダーだった。
走行性能
4
250cc空冷単気筒2バルブSOHCの穏やかな出力特性で「開けるヨロコビ」が味わえる。
オンロードタイヤを履かせるとコーナーリングスピードは峠でスポーツバイクをツツける程まで上がるが、ブロックタイヤの万能感は捨て難い。
乗り心地
4
柔らかくストローク感タップリながらハリのある前後サス、キレイなセルフステアでコーナーの怖さ皆無の21インチフロントホイール。
OHC単気筒エンジンはストレスなく回り、ハミングしている様で和む。
積載性
3
積載性を求めると専用の大型キャリアにボックス、装備としてはスクリーンにナックルガード、グリップヒーターなど盛ればBMWのGSみたいな旅装備にも出来るが、せっかくの130kgの身軽さを味わうなら素の状態で一度は乗るべき。
燃費
5
街乗り峠で正確にリッター37km以上、遠出すれば40km走る。
で、レギュラー。
「大きなカブ」と言っても過言ではない。w
価格
4
純正/社外含め、OPの豊富さはOFF車随一。
第一人者というかクラスリーダー、否、セローというカテゴリーを構築した人気車種だけに、2021?年の生産終了以降相場は高値安定。
2000年より前は15万程度でまあまあの程度が買えたのに、今は50万が平均値。
故障経験
持病としてはクラッチペダル軸のグリス切れに伴うシフトフィールの悪化、装備過多によるバッテリー負担増大など?
生産量と歴史があらゆるネガを潰してますね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)