ヤマハ SRX-6

ユーザー評価: 4

ヤマハ

SRX-6

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・ローテーション - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - SRX-6

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 取付・ローテーション

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    新型ハリアー(MXUA80/85) タイヤホイール交換編 動画あり

    新型ハリアー(MXUA80/85) タイヤホイール交換編 LX-MODEの新製品ホイール「LXGT2」 ブランド名の「LX」をスポークにモチーフ LEXUS & TOYOTA専用形状 新しいホイールセットに交換して快適ドライブを! 新型ハリアーのタイヤホイールのはずし方ポイントを紹介。 タイヤ ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年10月21日 14:03 MLITMANさん
  • ワイヤースポーク化ホイールのタイヤ交換(組み込み)

    今回、経年劣化でのタイヤ交換なので、 チューブとリムバンドも交換します。 まず、タイヤのビートを片方だけ先に嵌めます。 タイヤのローテーションマークを確認して組みます。 ビートワックスを塗ってあれば、割りと簡単に入ります。 タイヤの軽点マークとエアバルブ穴を合わせます。 チューブを組み込み、エアバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 00:10 すすむ@964さん
  • ワイヤースポーク化ホイールのタイヤ交換(取り外し)

    エアバルブを抜き、チューブ内の空気を極力抜いて、 ビートを落とします。 タイヤレバーで少しずつ外します。 ビートの片側がホイールから外れたら、 チューブ抜きます。 もう片方のビートを落とします。 タイヤ外れました。 タイヤレバーは薄くて短いのと長い物を使ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月15日 23:53 すすむ@964さん
  • タイヤ交換 モトローラー横浜にて

    フロント BT-46 110/80-17 リア BT-46 120/80-18

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 20:23 ゲンショウさん
  • ワイヤースポーク化への道⑥

    粗削りしたスプロケットを 紙ヤスリで整え… ツヤ消し塗装でアラ隠し… スプロケットオフセットスペーサー完成 サイズが丁度良かったんですよね… タイヤ組み込み、バランス調整。 バイクは自分で出来るから楽。 一応重量比較も。 6分山タイヤの純正ホイール ワイヤースポーク化して、 チューブ追加に成ったけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月6日 09:13 すすむ@964さん
  • ワイヤースポーク化への道⑤

    いよいよスポーク組み フロントよりハブが大きく リムまでが近い分、自由度が無く 遣り辛い作業が続きます。 何とか組み込み完了 組み込みしてみると、 想定よりスポークが長い… 長さは微調整する事に決め、 振れ取り作業。 納得の行くまで張り調整 長過ぎるスポークは ニップルにワッシャーを追加し、 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 07:14 すすむ@964さん
  • ワイヤースポーク化への道④

    リヤホイールにも 同年代のTDRハブを使用 キャリパーサポート、 ディスクはFZR系のもの 問題はアクスルシャフト径 TDRは15mm、SRXは17mm ベアリングを打ち替え、 カラーは友人の旋盤で新規製作 切削したカラーは これまた友人ガレージで 電極付けてグツグツ もう一回別の溶液でグツグツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 06:53 すすむ@964さん
  • ワイヤースポーク化への道③

    ディスク取り付け面を追い込んだ為に、 ディスクボルト穴が浅く成りました。 このままでは締結トルクが出ないので、 追加加工します。 新たに購入した組タップ 汎用セットの物だと届か無い 突き当たり奥の方までネジが切れます。 失敗の許され無いタップ加工 少し奥まで雌ネジが出来ました。 右が加工前、左が加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月3日 23:21 すすむ@964さん
  • ワイヤースポーク化への道②

    ハブにもよりますが、 今回は左右均等のスポーク 左右それぞれ、 内掛けと外掛けの4本で1セットです。 よく見るとリム側の穴も 4つセットで1グループ 内掛けからスポークを通します。 外掛けは邪魔に成るので、 この時点では、まだ組みません。 内掛け左右を組んで行きます。 外掛けは内掛けを組んだ後でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月11日 00:03 すすむ@964さん
  • ワイヤースポーク化への道①

    ハブは入りますが、 ディスクがガッツリ当たります。 純正キャストホイールと TDRハブのディスクオフセット比較 ディスク取り付け面が大分違います。 友人ガレージの旋盤にて加工! 切削結果の検証 仮組みにて取り付け確認 ディスクは無事に収まりました。 スポーク仮合わせ…あらら あちゃ〜 4potキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 09:36 すすむ@964さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)