ヤマハ テネレ700

ユーザー評価: 4.4

ヤマハ

テネレ700

中古車の買取・査定相場を調べる

夜に駆けたいが見えません(狙いすぎなので題名変更) - テネレ700

マイカー

夜に駆けたいが見えません(狙いすぎなので題名変更)

おすすめ度: 4

満足している点
注:比較対象はKLE500です。
KLEより入れ替え目的であるパワーの増加は達成された。
23/5/4追記
慣らしの仕上げに上500㌔下360㌔程度走る。
欲しかったパワーバッチリ。トルクはもりもり下からでる。6速でも加速する。ワインディングの特性は極めて素直で初見の3桁県道や広域農道を流すのにはバッチリ。あー楽しい。これはいい。今帰ってきてこれ書いてますけど、おとといほぼ同コースを10Rで走ってきて、腰パンパンお尻痛いでボロボロになって帰宅してぼろ雑巾のように爆睡したのに、ビール飲みながらこれ書いてまだ眠くない。ここまで疲労感少ないのはKLEでは無かったのでちょっと意外。ゴイスー。
不満な点
ハイビームの照射範囲とオーナーの身長(股下)
慣らしとっとと済ませたいので夜な夜な山道を100㌔ほど走ったのだが、散々通った峠道でも道が分からなくなるくらいカットがはっきりしている。
ハイビーム時での対向車考慮だと思うのだが、いずれこの事で転倒や事故が起きるのではないかと思うくらい怖かった。ライトの追加は必須。
23/5/4追記
やはり股下か…。革パン履いていくと路面によってはドキドキ。足着かない。でもずっと乗ってたらそのうち人類の進化の過程で足が伸びるかもしれないので様子見。

24/2/12追記
ちょっと深刻な問題。
シフトフィールの悪さ。これのせいで乗る気が失せる。ざっとネットで調べても特にそういう話もなく個体差なのか?と様子見をしているのだが、
シフトアップならともかくダウンで落ちないのは怖いし不安(腹が立つ)。
今までの中でも最低のフィーリングで、このせいでほかの要素も気になってくる。oil交換、チェーン張り調整、シフトシャフトサポートまで買って効果なし。何キロまで我慢する俺?。
総評
現在走行722㌔。
ワインディングは速くはないが、乗ってて楽しい。
23/5/4追記
見知らぬ土地の誰もいない道を散策するのはうってつけ。全く疲れない860㌔。いいわあ。

注)旧題 ‟夜に駆けたいがYOASOBIできない”は外連味がありすぎたので修正しました。
デザイン
4
おおむね良し。意外とごつい
走行性能
5
低速で粘るのはさすが最新鋭。
まだ慣らしも終わってないので待て続報
23/5/4
現実的に考えて7~8000回転が常用上限だと思うんですけど、この排気量で考えれば十分だし、トルクも厚いのでいいと思う。田舎道なら6速でオートマ走行できる。1万以上回したらまたレポートします。
乗り心地
4
わるくない。でもシート見ればわかるけどお尻が痛くなるのはKLEより早い。しょうがないね。
23/5/4追記
今日お尻痛が来たのは600㌔超えて高速巡行してるときなので、下道で少しづつ荷重移動しながら走っているときはほとんど痛みは感じられなかった。路面の凸凹結構響くので、割と減衰効き気味なのかな。舗装路楽しい。
積載性
3
箱付けようか悩んでるけどどうも間の抜けた感じになるし、アルミのトップケース重いって言うし。
流石に申し訳なさげな荷掛フックしかない現状のままにはしないが、ベース付けて箱付けてはもう少し先かな。
燃費
4
ふつう。
メーターの瞬間燃費計が㌔/リッターではなく、100㌔走るのに何リットル消費するのか?という表示なのは疑問。これは世界基準?
23/5/4追記
すいません上記の表示は変更できました。
燃費は高速100㌔巡行で29以上。
満足です。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)