ヤマハ トリシティ

ユーザー評価: 4.59

ヤマハ

トリシティ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - トリシティ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • KOSO コンパクトデジタルタコメーター取り付け動画あり

    先日の整備手帳で純正加工ハイスピードプーリー製作を載せましたが、その変化を確認するためにはまず純正状態でのエンジン回転数と速度の関係を把握しておかないといけませんので、安価でシンプルでコンパクトなタコメーターということで、台湾KOSO社製のデジタルタコメーターを選んで付けてみました。 写真は装着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月13日 08:50 はるなすさん
  • トリシティ 《タコメーター》《電圧計》《水温計》マルチメディアデバイス

    トリシティ  《タコメーター》 《電圧計》 《水温計》 マルチメディアデバイスで!! https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3155056/car/3107787/6370295/note.aspx 電源もばっちりだし。。(^^) htt ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月17日 18:26 R1250GS ADV + ...さん
  • トリシティのメーター交換【後編その2(完)】

    前回、マルチインフォメーションメーターの修理をお願いした所まで書きました。 ショップで言われたのは、「接点不良ぽいから綿棒でフキフキすれば治る可能性もあるが、メーターアセンブリーをヤマハに送り返して、ヤマハで修理か交換して、ヤマハがメーターの総走行距離計を維持して、最悪新品に交換したとしても、総走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月18日 00:57 大阪っ子湾岸さん
  • 水温計設置

    ごにょごにょしてから水温警告灯が点灯することが多くなりました。 冬で外気温が10℃以下なのにメーター上部の警告灯が赤く光るのです。 走りだせば走行風で消えるのですが・・・ サービスマニュアルをみても何℃で水温計が点灯するのか書いていませんでした。 って事で水温計を用意 ディルツジャパン製の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 18:02 Werdnaさん
  • OPMID PnPサーモメーター(水温計)取り付け

    通勤スペシャルとうたっているように、主に通勤に使用しています。当然朝の出勤時は時間との戦いです。家を出るとすぐ流れの速い国道で、暖機もろくにしてないうちに全開となる事も度々あります。その時思うのがエンジンまだ温まってないのになぁと…なるべく抑えるようには考えますが右手をひねってしまうので、水温計が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月5日 02:29 RX-178さん
  • 12000RPM LED タコメーター 60パイ ホワイトへ仕様変更動画あり

    激安タコメーターから仕様変更します。 設定モードで単気筒、2スト/4スト変更ができます。 ギボシ端子を付けます。 配線が多くて混乱した。 はがしに固定 完了。 激安タコメーターは4000回転までに対し、今度は針は跳ねている状態?イグニッションコイル+では正常にパルスが取れないようです。 戻すのが面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月25日 16:28 kazuasutoroさん
  • LED タコメーター 汎用 電気式13000 12V 取り付け②

    はがしをハンドルにビス2箇所で固定 ±はサービス用コネクターから取ります。 配線接続後、作動確認します。 はがしに穴を開けてメーターを固定。 下側ハンドルカバーに穴を開け、配線、はがしを通します。 再度、通電。 取り付け完了。疲れました^_^ 激安なのでいつ壊れるか?不安ですが取り付けステーが完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月21日 20:51 kazuasutoroさん
  • LED タコメーター 汎用 電気式13000 12V 取り付け①

    タコメーターが届いたので取り付けてみます。説明書無し、激安なので動くか?不安です。 パルス用配線、イグニッションコイルの➕+を調べます。右側が+でした。 バッテリーに接続し、作動確認します。針が動いたので使えそうなので取り付けてみます。 イグニッションとパルス用に配線を分析します。 ハンドルまでの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月21日 20:41 kazuasutoroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)