ヤマハ TRX850

ユーザー評価: 3.7

ヤマハ

TRX850

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - TRX850

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ザ・シンプル製フェンダーレス

    懐の具合が良い時に入手して保管していたシンプル製のフェンダーレスキットをようやくつける気になりました。 純正フェンダーを切り落とさないと付かないからしばらく躊躇していましたが…。ノーマル形状もこれで見納めです。 マジックで軽く切断する印をつけて…。 木工用ノコでゆっくり切断すると罪悪感を感じそうな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月11日 00:02 mekakichiさん
  • ゴールドメダル スラッツシュガード

    懐に余裕があり何気に注文したら3カ月以上待たされた。受注生産なら初めに明記してほしかったな…。 ネジを締めるだけの簡単作業だと思ったら溶接時の歪みのせいか最後の一か所だけが締められない…。問い合わせたら全箇所ネジを一回転半ほど入れたら全力で回すべし…だって。バキバキいいながら締め込みました。 何と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 22:55 mekakichiさん
  • サイドスタンド ストッパーの作成

    サイドスタンドをたたんだ時に、スタンドの先端がマフラーに当たってしまうんです。 ノーマルマフラーでは当たらなかったんですけど、nojima fasarmではダメ。 でも、スタンドを確認してみると、ストッパーというか台座がアルミ製。おそらく転倒歴もあるため、スタンドを受けるところが凹んでしまってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 16:59 ひろプーさん
  • リアカウル・リアキャリア取付部分フレーム溶接

    かなり前にカウル、リアキャリアを固定しているフレームからのステーが折れてしまった部分を溶接で直します。 まずは鉄ヤスリで塗装を剥いで溶接面を出します。 溶接前に一応マイナス端子を外しておきます。 ちなみにバッテリー逝かれていてセルがほとんど回りませんでした。 10年以上前に購入した家庭用溶接機の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 19:44 ニャルリンωさん
  • アクセルスロット再接着

    グリップの接着が剥がれスロットのインナーが滑って走っている最中にエンジンブレーキがかかると言えばわかるかな?そんな症状が起きます。 グリップボンドを買って何回も試したがどれを使っても1年も経たず剥がれてしまう。何故ならホットグリップだから過酷な加熱に耐えられないみたい。 あとインナーがポリエチレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月2日 08:21 Yukichoさん
  • ステダン装着

    ステアリングダンパーを、装着したわいいが、やはりステアリングが重〜なってもうた(¬_¬) いやはや、買ったわええが要らんかなぁ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月15日 15:24 ウルフ44さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)