ヤマハ ビーノ

ユーザー評価: 4.72

ヤマハ

ビーノ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ビーノ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ★サスペンション交換★

    純正サスペンションがヘタっていて段差が怖かったので購入しました。 格安の社外品です♬笑 サイドカバーを外して、ネジを2箇所外すだかなので作業自体は簡単です😊 黒が純正 黄色が社外品です。 長さは同じですね! ビフォー アフター 黄色がワンポイントになり可愛くなりました(^^) 乗り心地も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月29日 08:34 KuRiさん
  • 原チャリ小僧 最終章 足周りブレーキ篇

    エンジン周りより パーツの選定に時間が掛かったのは、この項目でした。 まず、ビーノは全車ドラムブレーキで、これが全く止まらない。。。 ディスクブレーキ化にはJOGのSA39Jから流用しているケースが多い。 必要部品はフォーク、ディスクローター付ホイール、ブレーキキャリパー、油圧マスター、スピードメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 17:48 tuki588さん
  • ジョグエボリアサスへの交換の巻

    フロント周りをそっくりJOGエボの足まわりを前回移植したのですが、リアサスもジョグエボの純正別体式サスに交換。今日ノーマルサス見たらオイル漏れしてやがる!エボサスは既に買ってあったが、部屋の中に見当たらない。この間まではあったのにどこ行った?仕方が無いので、自分のビーノに既に取り付けてあったエボサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月13日 17:01 taka_4on5さん
  • ビーノエボMarkⅡ製作の巻

    今日は同居人のビーノにJOGエボの足周りを移植して、エボMarkⅡに仕上げます。写真は昨日の夜にコンビニで撮った図。ノーマルも今日でお終い。自分は殆ど乗らないのだが、銀色のフォークとアルミホイールが特に気に入らない。カウルも違和感が出てきたので、自分のビーノにちょっと前まで付けていたカラーリングに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月3日 20:25 taka_4on5さん
  • デブにピッタリ

    ジョグのサスの方がだいぶ長いね~。。 ケツ上げ、、、、 にはならんでしょw オイラが乗ると丁度ええんでは!?(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月18日 19:35 ホルモンマニアRさん
  • リアショック交換

    オークションで格安新品購入、早速交換。 約3cmローダウンでいい感じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月10日 07:26 APPOさん
  • リヤサス240㎜換装

    試走運転にて気が付いたのが、リヤサスから、キュッ、キュッ!キュッ!キュッ!と異音がなっており どうも段差にてショックの頭がついている状況でした!これは、乗り心地がたいへん悪い状況です! 思い切って交換!車体と同じ青の色を購入しました! 今回、ネットで購入したのが、FORSA SA-2-AXIS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月2日 01:01 Nobyさん
  • フロントサスペンション交換…続

    黒光りした新品の フロントサスペンションアッセンブリ 非常にお高く… 左右新品! 足まわりのガタツキも無くなり ブレーキ制動時にもシッカリ沈み込み 安定感抜群になりました。 安心して家族に乗せられます。 他にも整備必要あるのですが 走りに支障ないので 徐々に手を付けていきたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月23日 11:01 hiro1217さん
  • ボトムリンクの交換

    フロントのリンクカバーを外しアクスルを抜いてタイヤ外します。 交換したのはこの部分、ボトムリンクのアームそのものと、支点のアクスルネジです。 前回確認整備で錆びてたのでネジも新品です。 左右のガタも無くなり綺麗に装着できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 21:10 max_hisaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)