ヤマハ ビーノ

ユーザー評価: 4.72

ヤマハ

ビーノ

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ビーノ

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • Vベルト交換

    Grondement(グロンドマン) massimo 国産ドライブ Vベルト VBJ-203Y 純性のベルトには取り付け方向が書いてあったが今回取り付けたのには書いてなかったので純性と文字が同じ方向に向くように取り付けた クラッチアウター(右)のナットは40Nm,左は30

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月12日 22:55 うえピーさん
  • 純正互換品社外品メーターけーぶる交換15,400.0 km

    2ストようだと長い のでだめみたいです 正規の長さの互換品に交換やふおくで530円ほど どこまでもつか不明ですが、 期待します どこまでもつか不明ですが、 期待します どこまでもつか不明ですが、 期待します どこまでもつか不明ですが、 期待します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月11日 21:16 guroxrieさん
  • また不動に2スト用だと長いのでそれが悪影響かもしれません

    予備部品で補修修理です 長いのでだめもとで交換ですね すてるよりましです800円ほどしたような記憶があり 当方のみんからデーター上であは15000キロほど走行している為 そんなもんかも??でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月6日 22:30 guroxrieさん
  • 点検豪雨でロングで走行したら

    エアクリのチューブに雨水が溜まっていました よくあるのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 16:23 guroxrieさん
  • メーターワイヤー破損遠方遠征中帰省中に突然不動に

    バラスとねじ切れていました 消耗品ですので15000キロもてばいいほうです 1200円ほど 15,400.0 km 以前乗っていた2ストビーノ用の在庫あったので 流用してみました 比べてみると長さが2スト用がだいぶ長い10センチほど? そのままワイヤー中身のみを入れ替えようとおもったんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月1日 18:03 guroxrieさん
  • ビーノ社外品エアクリ交換500えんほど

    社外むき出しきのこタイプだとネンチョウ狂うのでやめました 15097キロ 新品です オイルのブロパイガスが戻るので? 多少オイルががチューブの方に溜まるような仕組みです? 清掃済みです オイルや汚れを清掃しました カーボンオイルや汚れ異物で真っ黒ですね 14000キロぐらいメーターが信用ならな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月27日 22:22 guroxrieさん
  • エンジンオイル量点検した

    走行後だと点検出来ず 14872キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月20日 16:09 guroxrieさん
  • ラジエイタークーラン補充した

    最近交換して満タンにしていたのですが、 300キロほどロングツーリングしたら 少なくなってういたので 補充しました あまり減らないと思うんですが、気になったので 補充したよ 車用のやすいやつだと2リットル600円ほど です バイク屋でゼン交換をやると6000円ほどぼられると思いますね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月20日 16:03 guroxrieさん
  • 途中、飛ばした作業と、組付けミス防止の確認写メ

    自分のビーノには、ハンドルロックの他に、プーリーロック?クラッチロック?みたいのがあります。 要はこれでリヤ周りもロックしちゃう仕組みです! それが、この部分。 クランクのプラカバーを外すと、小さなプレートと、その為のワイヤーが確認出来ると思います。 これは、まぁブレーキワイヤーと大差無い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月4日 18:01 えーちんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)