ヤマハ ビーノ

ユーザー評価: 4.72

ヤマハ

ビーノ

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ビーノ

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ウエイトローラーセッティングやってみた

    プーリー加工したのでウエイトローラーセッティングやります。 こんなにいっぱい試すわけではありませんが、お買い得の言葉に惹かれて買っちゃいました。 ちなみにリアキャリアも一緒に購入。大したもんじゃないけど別途整備手帳アップします。 加工して1週間ほど乗ったプーリーです。走行距離にすると30km程度( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月28日 21:05 YHAさん
  • ハイスピードプーリー

    これが泥沼の入口 簡単に最高速は上がりますが 坂道登らなくなり パワーアップを決意。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 14:38 tuki588さん
  • ギアオイル交換(10,500km)

    エンジンオイルと一緒にギアオイルも交換します。 ギアオイルを交換するときの鉄則として、まずは赤丸のフィラーボルトから外します。青丸のドレンボルトから外して、フィラーボルトが外れないと、身動き取れなくなりますからね。 フィラーボルトの横に、ギアオイル100ccと書いてありますね。 今回使用したのはY ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月3日 22:39 snfiさん
  • フロントサスペンション交換…続

    黒光りした新品の フロントサスペンションアッセンブリ 非常にお高く… 左右新品! 足まわりのガタツキも無くなり ブレーキ制動時にもシッカリ沈み込み 安定感抜群になりました。 安心して家族に乗せられます。 他にも整備必要あるのですが 走りに支障ないので 徐々に手を付けていきたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月23日 11:01 hiro1217さん
  • またウエイトローラー交換(笑)

    先週5g付けて、出足が軽くなって喜んでいましたが、ちとうるさいかな〜と感じ6gを入手♪ サクっと分解(笑) 1週間走ったウエイトローラーにご対面♪ 地味〜に削れておりますね〜 ささっと交換して元に戻して終了〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 19:25 みゅ~1さん
  • ボトムリンクの交換

    フロントのリンクカバーを外しアクスルを抜いてタイヤ外します。 交換したのはこの部分、ボトムリンクのアームそのものと、支点のアクスルネジです。 前回確認整備で錆びてたのでネジも新品です。 左右のガタも無くなり綺麗に装着できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 21:10 max_hisaさん
  • 4stビーノ、ブレンボ2POT&200mmビッグローター&KNローダウンフォーク流用取付 其ノ壱

    社外部品を組んだ足回り一式をゲットしたので、流用します! まずはステムから。 3YKのステム。 詳しくは測ってないけど・・・ シャフト径とネジ径は一緒で問題なし。 シャフト長がビーノ純正よりほんの少し短い。 ハンドルロックの縦位置はOKだけど、高さが違う。 ハンドルストッパーの位置は問題なし。 ベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月27日 21:52 SkarletThymeさん
  • Rタイヤ交換

    新車時から一度も変えてなくて、スリップサインもコニチワーしているので交換! まずはマフラー外して、リアブレーキかけながらホイールナットをF**K OFF! センスタ立てて、ホイール外す! この時、Rフェンダー外さないと、ホイール外しにくい(´・ω・`) MENDOKUSAGALLYの自分は無理やり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月20日 03:00 SkarletThymeさん
  • タイヤ交換

    農道仕様のビーノ 気付いたらスリックタイヤに なってました。 危険なので即交換。 今回選んだのは DUNLOPのD307というタイヤ。 可もなく不可もなくという 感じだと思います。 サイズ 90/90-10 チューブレス 近隣のバイク屋に ホイールを持ち込み バルブ代含め5000円でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月25日 00:14 two-sukeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)