ヤマハ ビーノ

ユーザー評価: 4.72

ヤマハ

ビーノ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ビーノ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • グリップヒーター装着♪

    純正をチョイス^ ^ アイドリングストップ付いているので半周タイプで、なるべく取付け簡単な物に逃げました(笑) 左は簡単♪ バーエンド外して、グリップラバーの隙間にパーツクリーナー吹いて、グリグリ回したりするとスポッと抜けます〜 そして接着剤塗って、ヒーターグリップを挿すだけ♪ 右はスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月15日 08:58 みゅ~1さん
  • スマホホルダー取り付け。ヘッドライトLED化

    充電機能付きスマホホルダー取り付け。 めんどくさいので+電源はヘッドライトカプラーのロービーム側にギボシ端子を差し込んだだけ。 ついでにヘッドライトバルブをエブリィから外したラジオにノイズの入るLEDバルブに交換。 付いた。ハイビームにすると電源切れるけどハイビームは常用しないからok ledバル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月21日 12:36 093ssさん
  • ホーン交換

    前つけてたPIAAのホーンがすぐならなくなって純正に戻してたのでヤッパリ変えたくなってホーン変えました。1300円くらいの安物ですw(とりあえず純正の音じゃなければよかったので) 純正はホーン1個ですが今回はステーを付けて2個(highとlow)付けました。 2個付けるにあたって純正のホーンの線か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月24日 23:04 koj satoshiさん
  • ウインカー切り忘れ対策♪

    オークションやAmazonで見かける格安ICウインカーリレー(笑) LED電球にする為ではなく、ただウインカー切り忘れ防止で音が欲しかったので購入〜 音を出すであろう穴はリレー本体の両サイドに!! 水入るっしょΣ( ̄[] ̄;)!ホエー!! なので、両サイドの穴を埋めて、下側に穴をひとつ開け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 10:04 みゅ~1さん
  • SA37 セルでエンジンが掛からない(セルモーター交換前編)

    セルモーターを交換するためインナーボックス、キャリヤ、ボディカバーを外します。(こちらの全てのカバー取り外し方は過去の整備手帳をご覧ください) 因みにセルモーターは赤丸のところに隠れております。 ぱっと見るからに、いろんなパーツを外さねば交換出来ない仕組みの様であります。 一番邪魔な感じのエアクリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年12月30日 17:01 やる気になればさん
  • ホーン交換♪

    ノーマル状態〜 ちと寂しい(´._.`) ヘッドライト外して、上からアタック! ボルト1本で固定されているだけなので、簡単に外せます♪ 比較画像〜 車体への取り付けボルトが太い為、ステーの穴を拡大しました〜 端子の位置が異なりますが、何とかなるでしょう! で、、、 何とかなりました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月20日 15:22 みゅ~1さん
  • ホーン交換

    先週コーナンで980円で買って、タントに装着しなくてあまったホーンです。 これを取り付けてみます。付けるのはもちろん一つだけです。 フロントカウルはずしたところ。 二線でつながってますね。 配線加工いらないです。 はい付きました。元の位置にそのまま。 少しカウルに干渉しますが大丈夫です。 それより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月21日 22:08 YHAさん
  • SA37 セルでエンジンが掛からない(セルモーター交換後編)

    エアクリーナーボックスとそれに付属されるパイプを撤去するとこうなります。これでやっと交換作業が出来そうです。 先ず配線の取外し。 青丸の電源ターミナルはそのまま緩めとりますが、赤丸のアースターミナルはモーター取付ボルトと共有となっておりますので、続く作業工程3をご覧ください。 長いヘックスレンチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月30日 17:47 やる気になればさん
  • メットイン照明、充電用シガライタソケット取り付け

    照明はLEDで電力は単三乾電池2本。必要時にスイッチで点灯可能 充電用ソケットは当初、リアランプから電源を取りましたが、 12V交流? らしく、ヒューズが飛びまくりで、仕方なくバッテリー直で 配線しなおしました。スマホの充電ですので、繋ぎっぱなしでも バッテリーが上がることは無いと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月23日 18:36 APPOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)