ヤマハ XJR1200 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ヤマハ XJR1200 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるXJR1200オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

そうたパパ♪さんのXJR1200
XJR1200のおすすめカスタムパーツ
XJR1200でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
XJR1200のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでXJR1200のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
ビトーR&D マグタンJB3
このパーツを購入するにはかなり勇気がいりました!
とりあえず値段が高い(表示価格は前後セット)!
マルケジーニのマグ鍛造よりは安かったと思うが・・・
しかし、このパーツ、高額はたくだけの価値はありました!
装着前に持ってみましたが、異様な軽さで金属とは思えない!
見た目も総削り出しでインパクト大です。
乗り味は・・・
まったくもって別のバイクになった様な感覚で、まるで400ccクラ ... -
JB POWER MAGTAN JB2 フロントホイール
リムガリってるマグタン貰ったので直しましたw
ディスク、タイヤ込みで2kg軽い -
純正 1300 後期 ホイール
1200より5キロ位軽くなる
XJR1200のフロントリップ・ハーフスポイラー
XJR1200をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
A-TECH ビキニ・カウル・SPL (XJR1200用)
XJRは 元々から 楽なライディング・ポジションのネイキッドなのに、更に楽をしようと アップ・ハンドルに変更している為に、走行中は 風圧を もろに受けてしまい、長時間の高速走行が辛いんです。
その対策として ビキニ・カウルの導入を考えていて、パーツ・ショップや オクをチェックしていました。
本当は N-PROJECT製のが欲しかったものの、アレは人気があって高価。
そんな中、オ ...
XJR1200のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はXJR1200のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
Devil OVO Full Power Ex-System
つい、魔が差して・・・
悪魔に魂を売ってしまいました。。
偶々 程度良好の中古品を見付けてしまい、ついつい^^;
純正マフラーで充分イイと思っていたXJRですが、いい歳して マルチ・シリンダーの車を所有すると集合管を付けたくなる癖が また出てしまいました。
購入したのは 重低音でお馴染み?の デビル社製ステン・フル・エキです。
デビル管と云えば、簡単には大型バイクに ... -
Explosion Power Exhaustsystems ワンオフチタンマフラー
全てのパイプ径から取り回しから形状、スプリングフックの形状まであらゆるユーザーの希望に応えてくれる、真のフルオーダー品!
ワンオフマフラー制作を請け負う業者は沢山ありますが、だいたいのメーカーはサイレンサーやエキパイ等を数種類の中から選んで組み合わせる・・・と言った内容ですので、本当のワンオフとは言えないでしょう。
やはり、値段はそこそこお高くなりますが「誰も知らない」「見たことがない」「世界 ... -
アールズギア ソニック4-2-1-2
社外マフラー3本目。
1.ヨシムラドラッグサイクロン
2.ヨシムラドラッグサイクロンDSC
3.アールズギアソニックチタンTwinType4-2-1-2
最初の2本はXJRならメガフォンタイプとこだわって選択。転倒によりDSCがダメになり、再び同じものを購入しようとしたがすでに廃番。2本出しを選択。
その後、壁とトラックに挟まれ片側サイレンサーのみ交換。多少風合いが異なるが、両方を同時に見る ... -
YAMAHA 4in 1in 2 マフラー
単なる 純正マフラーです。^^;
オートバイの愉しみの一つに、エンジンのメカ・ノイズや 吸排気音があるのは、大なり小なり ライダーなら共通なのではないかと思います。
私も例に漏れず 以前はバイクを所有したら、チャンバーなり 集合管なりを装着して、音と(若干の)パワー・アップを愉しんでいました。
しかし、四輪車もそうですが、年齢と共に 心地好い「音」の感じ方が変化して来るんですよ ...
XJR1200の車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのXJR1200にはどちらがピッタリ!?
-
Quantum(クアンタム) MC-TWIN NEO
取り付け時にきちんとサグ出し、慣らしを兼ね、プリロードは標準、減衰力は最弱で、1ヶ月/500キロ、一般道、高速道路、凸凹や酷い轍だらけの舗装(広域農道)を走行してみての感想です。
バイク購入時からの何かしらのブランドシールさえ無いたぶん安モン大陸製サスで、プリロード調整と車高調整しか出来ない抜け抜けフワフワぐわんぐわんでガツンゴツンな、バネだけで走っているようなサスからの変更です🤣
減衰が ...
XJR1200のヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。XJR1200のヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
OPPULITE 新基準車検対応H4 Hi/LoLEDヘッドライト
元々のハロゲンランプが暗くて車検もギリギリでしたので、早速LEDヘッドライトに交換しましたが、使用ワット数のみ見て省電力の物を激安で装着したら、余りの暗さにビックリ(゚o゚)/ 原付バイク用だったのか、これでは危険と感じアマゾンにて購入。LEDヘッドについては勉強不足でした!箱に書いてある性能と、アマゾンの製品情報の数値の差がありますが、購入者のレビューを参考にしました。昼間に前車に近づいてリア ...
-
SUPAREE H4 LEDヘッドライト
バイクも、ついにLEDバルブ投入。
購入動機が、H4 バルブと同じなので、加工無し!
ただ交換するだけ。。 -
信玄 バイク用HID H4 35w 6000k
ネット通販にてレビューが良かったので購入。
配光も綺麗で明るくなりました。
ただ、リレーからバッテリーまで配線が短すぎて届かず、自作する事に…延長ケーブルも購入しておくべきでした。
後は耐久性がどれだけあるかに期待します。 -
FIGHT ER 車検対応H4 LEDヘッドライト
3年前に装置したLEDヘッドライトがいよいよ点滅しだして終了(ToT) アイドル時のチラつきがひどかったので、寿命は短いと思っていたので仕方ありませんが交換となりました。今回は、前回の1個の値段で2個入りでしかも8000lm(1個あたり)との事で購入しました。夜乗らないので明るさは気にしませんが、寿命が長いのを祈ってます(^^)
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
XJR1200のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(京都府)
123.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
