ヤマハ XMAX

ユーザー評価: 4.46

ヤマハ

XMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - XMAX

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • ポケット収納細工

    ETC非対応で交通系ICカード (スイカ・パスモ) は使える有料道路で、右ポケットからパスモを取り出すのに手間取った事があったので、カードを蓋部分に置けるようにしてみました。 写真は、同サイズカードで試し貼りしてるところです。(洗車前で汚れてます) 弱粘着ジェル+両面テープ+5mm厚スポンジテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 18:16 粉雪亀さん
  • B-COM ONE 取り付け

    X-FourteenにB-COM ONEを取り付けました。 説明書をよく読んで始めれば誰でも出来ると思います。 精密ドライバーの+だけ別に用意が必要です。 1番時間を要したのは配線処理です。 あんまり弛んでいてもカッコ悪いですが、少々ゆとりが無いと配線にも厳しいと思います。 スピーカー配線は左チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 08:24 02銀さんさん
  • GIVI E20Nリリースボタン交換

    21年7月の北海道ツーリングの途中で 破損したGIVI E20Nのリリースボタンを 交換しました。左が破損した方で先の部分が 無くなってます。私が前々車のVecster150に 乗ってた2005年に購入して今年で16年目、 使用距離で約150,000kmでの破損と なりましたが今でも補修部品は入手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 15:08 konny19さん
  • リアボックス装着

    従来のリアボックスが劣化してきた(前のマジェスティの時から使ってた年期物やからね~😓)事と、容量不足を感じていたので、新たにリアボックスを楽天で購入し装着! 従来容量30ℓから40ℓにサイズアップしたが、なるべく重量の軽いタイプをチョイスし、重量差2.2kg(旧)から3.0kg(新)と約800 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月16日 18:43 yoppylandさん
  • デイトナ マルチマウントバー

    デイトナマルチマウントバーを早速取り付け。スマホホルダーとドリンクホルダーを設置。 画像が見えづらいので、前からも撮影しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月30日 19:51 よしーおっさんさん
  • Semspeedセンタースタンドエンドプレートパッド取り付け

    センタースタンドを立てる時、幾分楽になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 18:57 Mr.244さん
  • スクリーンマウントバーホルダー防振対策

    スクリーンマウントバーホルダーの防振対策です。付属されてた防振フェルトを使ってましたが、やはり時折振動が気になるので。 ここと。 ここに。 100均で買ったクッションゴムを噛ませました。防振効果ありです。微振動がフェルトの時より明らかに減りました。振動気になる方、オススメですよ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月23日 18:48 Mr.244さん
  • 電熱ウェアケーブル接続

    バッ直で「コミネ KOMINE バイク エレクトリックインナー ジャケット アウター12V 電熱 発熱 防寒 Black/L 08-106 EK-106」用ケーブル接続しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 18:30 Kawausoさん
  • フロントカメラ位置変更&指先防寒小技

    ★ドラレコ・フロントカメラ位置変更 -フロントカメラを風防内に設置していたものの、さらに視線上昇と画質向上のため外側上部への移設を検討 -ドラレコ映像の振動(映像波打ち)対策は直付け固定がベター ★移設作業 -風防を一時撤去し、現在使用しないマウントミラーステーにホムセンで調達した金具を加工して外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月27日 17:19 50手習いさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)