ヤマハ XSR900

ユーザー評価: 4.67

ヤマハ

XSR900

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - XSR900

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • R1セミラジアルマスター取り付け

    MT-09やXSR900の先人の方々から情報を集め(~14)YZF-R1フロントマスターの交換しました。皆々様有難うございます。 リザーバータンクは定番のH2用、レバーは純正だとシルバーになるので社外品のに、ミラーブラケットはビクスク用 純正よりきめ細かい制動が出来ます! 見た目もカッチョイイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月30日 20:50 O田さん
  • リアディスクローターボルト交換。

    Fブレーキキャリパーマウントボルトをチタン合金に交換した際、同時購入してたRブレーキディスクローターボルトも交換してみます。 たかがボルトを緩めるのにコツなどないだろうと、ラチェットを使ってチカラ任せに作業したところ… 純正ボルトって…いとも簡単にナメてしまうんですね(涙)。ボルト5本のうち2本… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月4日 17:19 2340ばくりんさん
  • ラジアルマウントキャリパーのボルトのメモ

    フロントキャリパー固定用XSR900の標準フランジボルト。 90105-10440 1本194円 頭はこんな感じ。 MT10、R1、R6、Vmax1700の標準的なフランジボルト。 90105-10397 1本389円。違いがわからない。 MT-01S用のフランジボルト 90401-100012  ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月28日 23:12 VG-4Doorさん
  • ニッシンラジアルポンプ マスター

    ブレーキングのフィーリングが良くなると友達お勧めのラジアルポンプ にしました。 用意したのはニッシンのラジアルポンプ とクラッシュワッシャ 19mmにしてみました。 上に抜きで順調に交換できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月27日 19:20 チャァーさん
  • レバー交換後の感想

    7777kmを過ぎてしまいました. ブレーキレバーと、クラッチレバー交換後 カチッとした操作感は気持ちいいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 08:25 @T・Sさん
  • ブレーキ&クラッチレバー交換

    ワケあって、購入して半年間ずっと交換できませんでしたが、ついにやりました。 ショートレバーいい感じです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月5日 14:24 きゆずかさん
  • ブレーキとクラッチレバー交換

    U-kanayaのレバー交換にしました 最初中華製のレバーにしてましたが、ガタつきがあり交換しました。 今回のはかっちりしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 23:01 @T・Sさん
  • ヤマンボセミラジアルマスター交換

    ブレーキホース固定部の取り外し① ブレーキホース固定部取り外し② ブレーキホース固定方向①。 ブレーキホース固定方向②。 注意点は、エア抜きが完了してからキーONすること。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年1月30日 16:19 もーりーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)