ヤマハ XTZ125

ユーザー評価: 4.31

ヤマハ

XTZ125

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - XTZ125

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ビードストッパー取付

    オフロード走行ではタイヤの空気圧を下げる必要がありますが、そのままだとホイールが空転して最悪チューブが千切れる可能性があります。 そこでウェビックモードでビードストッパーを購入しました。 ホイールからタイヤとチューブを外します。 自転車以外でタイヤレバーを使うのは初めてでしたが、基本は一緒。 意外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月30日 19:46 ジュン@熊本さん
  • ビーバーシーラント投入

    パンク予防にビーバーシーラント (チューブタイヤ用) を購入。Amazonで2,100円。 前後で1本 (約500ml) を投入。 多少タイヤが重くなった気もするが、旅先でのパンクの不安から解放されます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月13日 15:15 dotchieさん
  • ビードストッパー2個目

    リア用にビードストッパー2個目を購入しました。 ホイールの取り外しも慣れてきた感ありますね。 ホイールバランスを考えて1個目のビードストッパーの反対側に取り付けます。 ポンチで位置出ししてから… ドリルで少しずつ穴を広げて8mmまで。 タイヤを嵌めるのがとても面倒になりました(笑) タイヤをホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月5日 00:37 ジュン@熊本さん
  • スポークラップ取付

    XTZ125の純正ホイールはスチールホイールでインパクトに欠けるので、ウェビックモードでスポークラップを買いました。 すべてのスポークに長さを合わせて被せていきます。 とても面倒(笑) 前後とも取付完了。 作業時間は1時間半ってところでしょうか。 タイヤ周りのいいアクセントになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月29日 22:52 ジュン@熊本さん
  • XTZ125 タイヤ交換

    このバイクは入手時から前後ダンロップのトライアルタイヤが装着されておりました。 このタイヤは舗装路は静かで快適、グリップもなかなか。 しかしオフロードではフラットダートや乾いた土路面なんかは普通に走れるけどぬかるみでは一瞬でグリップを失って即転倒モード! おっかないしタイヤのルックスも好みではな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 21:33 イカルスのしげさん
  • ハンドル曲がりの「しゅうせい」のしゅうは蹴り

    ハンドルですが 河原でコケるのが習慣になっているので少しは曲がっていたのですが、 今朝はウィリー練習からのひっくり返りの一撃でここまで曲がりがひどくなりました。 今朝は気分が萎えてすぐに帰ってきました>< 前輪をまっすぐに向けた状態でハンドルが右方向にグイーンって曲がっています。 ここまでくると蹴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月7日 10:11 ☆クンタ☆さん
  • タイヤ交換 (1回目) 11,918km

    走行距離11,918kmで、前輪はスリップサインが出ている状態。 後輪は3分山程度でまだ使えますが交換。 新しいタイヤはダンロップD605。 前輪は2.75-21 (税込6,000円) 後輪は4.10-18 (税込6,700円) 交換工賃 各税込2,400円 タイヤ処分費 各税込300円 合計18 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月12日 19:07 dotchieさん
  • タイヤ交換 (2回目) 21,899km

    前回交換から9,981km走行。 前輪はスリップサインの下まで磨耗し0分山。 後輪は4分山程度だが思いきって交換。 新しいタイヤはIRCのGP-410。舗装路走行が殆どのためこのタイヤを選択。 前輪2.75-21 (税込7,700円) 後輪4.10-18 (税込8,600円) 交換工賃 税込3,0 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 21:01 dotchieさん
  • エアバルブマッドガード取付

    チューブタイヤのエアバルブはナット留めの為、隙間から水が入るとホイール内部にサビが発生するらしいです。 そこで、DRCのエアバルブマッドガードを購入しました。 ナットを外して付け替えるだけ。 実用性よりもドレスアップ目的ですね。 ちなみに低圧で走行した際のチューブのズレも発見しやすくなるみたいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月31日 12:27 ジュン@熊本さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)