ヤマハ YSR50/80

ユーザー評価: 5

ヤマハ

YSR50/80

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - YSR50/80

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキペダルとマスターシリンダー接続角度変更ステーの製作♪

    中華製バックステップを採用し、ブレーキペダルの高さを調整するのにマスターシリンダーのネジ長さを変えることで調整しますが、高さを下げるためにネジ長さを目一杯短くしても高さが十分下がりませんでした。 また、目一杯短くすることでペダルとマスターシリンダーの接続角度に無理が生じている(写真の赤線)ため、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月9日 23:40 †ガンメタ†さん
  • リヤブレーキスイッチを油圧式に変更♪

    中華製バックステップの採用により、純正のブレーキスイッチは使えなくなったので社外の汎用油圧式スイッチに変更します(・ω・) 黄緑色でマーキングした部分が今回取り付けた油圧式スイッチです。 これが純正スイッチです。 フレームに固定されているのでバックステップなどによりブレーキペダルの位置が変わる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月6日 22:41 †ガンメタ†さん
  • リヤブレーキリザーバータンクの固定ステーの製作♪

    これまではリザーバータンクはフレームに直接固定していたのですが、フレーム固定だと…ステップ位置選択式バックステップを採用しているので、ステップ位置を変更した場合は固定位置も変更しなければならず、気軽にステップ位置を変更することができなくなります。 そこで今回はリザーバータンクをステーを用いてマス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月7日 20:56 †ガンメタ†さん
  • ブレーキレバー、クラッチレバー交換: 4U5-83922-10

    ブレーキレバー、クラッチレバー交換: 4U5-83922-10 ゴッドハンド宗匠により交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月26日 00:57 Gaspard0125さん
  • 走行前にブレーキあうチ!

    走行前に肝心なフロントブレーキのフールド液を入れていなかったので、液を流し込み、いざ!エアー抜きを行いましたが、いっこうにキャリパー側から液体がでてきません! またバラスはめに! どうもレバーをにぎってシリンダーをポンピングするのですが、小さい穴から気泡があまり出てきませんでした! まだ、配管内が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月1日 18:31 Nobyさん
  • ハンドル部分とフロントブレーキ組立

    いろいろな部品のサビ取りと塗装が終わったので、ハンドル部分から組付けを行いました! 気分的に完成の方向が見えてきたので、少し安心が!  買い集めていた部品もようやっと、組立に! ブレーキレバーやクラッチレバーはTZM50Rと同じ部品かと思っていましたが、実際には形状が少し違っておりました。  ブレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 13:37 Nobyさん
  • リヤブレーキ応急処置

    画像の通りです 画像の通りです(笑) ハンマーでドラムカバーをぶっ叩いてつけましたが、ブレーキが全く効きません 誰かわかる方教えてください! お願いします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 14:30 ZA_Pさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)