ヤマハ YZF-R25

ユーザー評価: 4.56

ヤマハ

YZF-R25

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - YZF-R25

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • R6をイメージして

    ホームセンターのステーを溶接して補強して 位置決め イメージ的にR6のヘッドライトの様に R25のヘッドライトがパッチリタイプだから、なんか違うよーな ステーを作り直して幅の調整 とりあえず完成! めちゃ運転しやすい! 見易い!! iPhoneカメラなんでだいぶ補正かかってますが😅 フロントマス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月4日 04:19 たっくんタントさん
  • USB充電器取り付け

    本日は電圧計、気温計付きのUSBチャージャーを取り付けました。 横から見た感じです。 プラス電源はブレーキスイッチから拝借。 三又の分岐配線を作りまして接続しました。 マイナスはホーンの辺りからボディーアース。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月20日 20:28 走り屋パパさん
  • はじめましてR25

    長年乗ったTRXからYZF-R25に乗り換え。 一見何もしてないように見えるけど… メーター上に飛び出てるコードと250番コネクター。 各種電気モノを繋いだりなんだりするためのもの。 メーターとカウルの隙間もいい感じなのでアンテナ一体型のブツがきちんと収ま…おっとっと。 事前に住民票と一緒にコード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月10日 15:19 某ヤマハ党員さん
  • 流れるウインカーに交換しました。

    フェンダーレスに交換し小さなLEDウインカーに交換しましたが、今流行の流れるウインカーに再交換しました。 これで電装関連の交換は終了です。 あとは前後録画できるドライブレコーダーに交換予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月6日 07:47 mecaさん
  • ハザードスイッチ 自作ステッカー

    以前つけたハザードスイッチ なんとなく味気ないので、 自作のハザードスイッチステッカー(赤の三角)を着けました。 なんとなく、雰囲気がでました。 それだけです。 雨降られると取れると思います。 晴れの日しか乗りません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 23:06 バーニーズさん
  • ドライブレコーダー取付

    ドライブレコーダーを取付けました。 カウルの左側に固定して電源を取り 完成 テストでは良好であとはクラッシュ感度の調整をして終わりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 18:07 mecaさん
  • グリップヒーター取付

    スイッチはハンドル左側に取り付けました こんな感じで終了です。 これで冬も快適に走り回れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月1日 20:35 mecaさん
  • Hi側HIDの取付

    先日購入したHIDを取付けました。 これでHID化は終了です。 あとポジションをLEDに替えます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月6日 15:54 mecaさん
  • 防水USB充電器取り付け

    スマホでのカーナビ使用は電池の 消耗が激しいので、その充電用に バイク用の防水USB充電器を 取り付けました。 まずメインシートとタンデムシートを 取り外します。 バッテリーとヒューズBOXがあります。 サイドカバーを外して 配線を結束バンドで 留めていきます。 配線通しを使ってガソリンタンク下 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月9日 13:33 Gibzonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)