ヤマハ YZF-R3

ユーザー評価: 4.82

ヤマハ

YZF-R3

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - YZF-R3

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ワイズギア サイドスライダー

    サイドカウルをはずす。ここまではずすには工程がある。 優秀な先人がいらっしゃるので参考にさせていただきました。 http://mihiro.sakura.ne.jp/shimoken/yzf-r25-004.htm カウルに穴あけ加工が必要。穴あけポイントがしっかりあるのでポンチを打って穴あけ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 11:37 音無あかりさん
  • プラ接合部分のカケをプラリペアで修復/リベンジ編 の巻

    今度こそ「プラリペア」を購入w 天才的不器用なのでYou Tubeで これを使っている人を良く観察w 接合面の片方を棒ヤスリで削って 合わせた時に溝ができるようにして そこにプラリペアを垂らして結合させるようです と言うかプラスチックにしちゃう?らしいです 接合部分の下に厚紙を添えて マスキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月29日 21:29 XYmaxさん
  • エンジンガードとタンクパッド

    こけて傷つけるのをなるべく避けるために導入。 左側は下側のボルト3つ外して 付けます。 右は上側のクラッチワイヤーのくぼみがあるところに合わせます。 US YAMAHAの純正らしいです。 ズレました笑 なかなかボリュームがあって良き。 取り付け後速攻ソロツーに出かけましたとさ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月26日 22:43 しばたくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)