ヤマハ YZF-R3

ユーザー評価: 4.82

ヤマハ

YZF-R3

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - YZF-R3

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス面の磨き残しがないことを確認後にNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫で 強力ガラス撥水も同時施工なのでガラス面を磨きまして洗車を終え 磨き残しを発見して手直しをしてエアブローを ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月24日 12:06 カーコーティング専門店Y’sさん
  • サービスデータ(締め付けトルクその他データ)

    フロントブレーキマウント取付ボルト 35Nm ハンドル&トップブリッジ フォーク取付ボルト 21Nm フロントアクスルシャフト 52Nm フォークマウント 30Nm フォークトップキャップ 23Nm リアホイールアクスルシャフト 57Nm リアスプロケット取付ボルト 68Nm フロント ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年5月11日 11:47 秋水.さん
  • YZF-R25/R3 フロントフォーク オーバーホール

    今回はフォークオイルの交換と右アウターチューブの交換です。 ネットにあまりこの車種のフロントフォークの分解に関してあまり情報が無かったので写真多めです 初めてフォークを分解する人の参考になれば まずはフロントスタンドを準備してフロントホールを外します。 17/19mmのスパナかソケットがアレば難な ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月5日 01:37 niljpさん
  • ヘッドライトユニット脱着

    ネットの海を漂ってもヘッドライト周りの記事が少なかったので投稿。 しかし肝心の写真が少ない。ご容赦いただきたい。 まずヘッドライトを取るにはまず前部分のカウルをほぼとってやらないといけない。そろそろ慣れてきた。 聖書(サービスマニュアル)には写真に写っているステー用のフレームごと取っているがそん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月11日 13:55 音無あかりさん
  • グリップエンド交換

    1度は断念してたグリップエンドの交換に再チャレンジ。 全体的なバランスから「DAYTONA ヘビーウエイトバーエンド(ガンメタ)」を選択。 まずは純正ウエイトの取り外し。 プライヤーでしっかり挟みます。これやっちゃうとキズがつき後戻りできません。💦 ここからが本番。 前回はこの作業がうまくいかず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月4日 12:53 ふりふりこてちゃんさん
  • ヘッドライトユニットカスタム(2)

    http://ja.aliexpress.com/item/2pcs-60cm-White-Amber-Flexible-Headlight-Turn-Orange-Head-lamp-Switchback-Strip-Tube-DRL-Decorative-Light/32363749097.h ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月11日 14:53 音無あかりさん
  • ヘッドライトユニットカスタム(1)

    殻割をする。この一言だけだが激戦を繰り広げたのは言うまでもない。 写真がないのは時間勝負だったため。 ダンボールに入れ、ドライヤーで暖める常套手段で殻割り可能。10分もすればいい感じに温まる。詳細は検索エンジンに訊いてもらえれば。。。 割れたあと。クリアカバーはほこりが内側につかないよう保存。反射 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月11日 14:30 音無あかりさん
  • 初心者によるサスセッティング(プリロード調整)

    サスペンションの状態を自分に合わせるためにセッティングを開始。今回はプリロード調整に挑戦。 しかし、開始早々壁にぶつかってしまった。 画像の黄色線部分のダブルナットで調整するのだが、R25、R3用のオーリンズの場合は両方のナットが絶妙なポジションに位置し、バイクに取り付けたまま付属のレンチでアクセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月25日 18:31 オイカワさん
  • ハザード取付け

    R3にはハザード機能が無いので,DAYTONA製「ハザード機能付LEDウインカーリレー」を取り付けました。 スイッチもDAYTONA製をチョイス。 "シェリー01"さんの整備手帳と付属の説明書を参考に作業開始。 シート,サイドカバー(配線のため)を外し,まずは純正のリレーを取り換え。 写真のビニー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月22日 17:10 ふりふりこてちゃんさん
  • ELメーターパネル貼り付け

    完成イメージです。黒盤面は開発中だそうです。 メーターを外していきます。メーター横に見えるボルトをとれば取れます。 ハーネスがついたままなので、写真のようにめくって丁寧に引っこ抜いてやります。あとはメーター持ち運べるのでゆっくり作業しましょう。 裏面に見えるネジを全部外します。フレームにステーされ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月8日 12:59 音無あかりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)