ヤマハ YZF-R3

ユーザー評価: 4.82

ヤマハ

YZF-R3

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - YZF-R3

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ハザード取付け

    R3にはハザード機能が無いので,DAYTONA製「ハザード機能付LEDウインカーリレー」を取り付けました。 スイッチもDAYTONA製をチョイス。 "シェリー01"さんの整備手帳と付属の説明書を参考に作業開始。 シート,サイドカバー(配線のため)を外し,まずは純正のリレーを取り換え。 写真のビニー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月22日 17:10 ふりふりこてちゃんさん
  • USBポート付きスマホホルダー

    ツーリングや初めての場所にいくとき、スマホのナビが使えると便利なのでスマホホルダーをインスコしました。 R3はそのままではクランプホルダーの類はつかないので・・ なるべく見た目がまとまってる(様な気がする)キジマのハンドルマウントステーを取付ます。 https://www.amazon.co.jp ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月6日 22:58 うかつな奴さん
  • スマホ電源取り付け

    防水タイプ&ヒューズ付きのバイク用シガーソケットです。 スマホホルダーの根元に取り付けました。 こんな感じです。 USBのシガーチャージャーをさして電源を確保します。あっ、まだ準備してありません(^^; 付属ケーブルがバッテリーまでちょうど良い長さでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月29日 17:40 ZENくんさん
  • 電源分岐ターミナル等 取り付け

    ナビ,ETC,USB電源など今後取り付け予定のため,エーモン製の電源分岐ターミナル,アース用端子を取り付けることに。 電源はバッテリーから取り出すためリレーを接続。 リレーはヒューズから電源取り出し。 アース用端子,ヒューズ電源がこちら。 事前にそれぞれのパーツを接続。 電源,アースはバッテリーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月2日 22:12 ふりふりこてちゃんさん
  • グリップヒーター装着

    寒くなってきたため 次回の12月ツーリングの為に グリップヒーター導入しました ものはKN企画の物ですが キジマのGH03のOEM?らしく 全く同じものらしいです Amazonで数個限定?で2980円でしたので これにしました 取り付けの写真が見当たらず 完成した状態です(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月27日 16:05 KOSHIBAさん
  • ウインカー配線調整

    私のR3は中古車として購入したためフェンダーレスキットやLEDウインカーが装着されていたのは良かったですが、右前LEDウインカーの配線がラジエーターの近くに・・・。場合によっては接触する瞬間もあったのかもしれない? 右前カウルかバーを外して、状況を確認すると本来の配線ルートで固定されていますが( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 17:40 えむマッサさん
  • マルチバーUSB電源取付

    マルチバーにUSB電源ソケットがあるデイトナ製のこのタイプを以前から気に入って使っています。 バッテリーまでの配線は左側のラインを使用。横着してカウルのすき間から入れましたが問題なし。 キーONで電源ONとなるラインへの接続も考えましたが、この配線はバッテリー維持充電器との接続もできるので取扱説明 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 18:15 omekiさん
  • 電装品その他取付けとフロントブレーキパッド交換 其の二(翌日、最終日)

    一日で作業を終えることが出来ずに 翌日ですw 赤矢印の2箇所のT-50トルクスネジを外して フロントブレーキパッドの交換ですw キャリパーが外れたら赤矢印の2箇所の ピンを外しパッドピンを抜けば、 ブレーキパッドが外れるので、 新しいパッド(画像下の左右)に 古いパッドの当たっていた場所と同じと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月9日 01:52 XYmaxさん
  • Garminナビ等電装品取付

    昨日に行っていた配線仮設作業。 今回はこの続きから作業開始。 前準備でzumo396の配線にギボシ端子加工 及びRAMマウント組立 zumo396の電源配線とカエディアのスマホホルダー(Qi充電機能付)用の電源配線をハンドルマウントから電源側に引回し。 zumoの電源ユニットとカエディアのプラス側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月15日 13:22 Yoshi@KPAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)