• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月01日

Riva 125: ???な、オイル ドレイン プラグ


前々から思っていたんだけど・・・・
スクー太君のオイル ドレイン プラグ。
どうしてこういう風に作ったの?


一見普通に見えるよね。




Nickがあるけど、これはいつ出来たか分からない。
それは、ともかくこの角度からでも普通に見える。




ジャーん。
頭の六角の中心に、普通のPhillips#1のネジの頭が・・・・
Phillipsは、どう見ても後付け。
取ろうと試みたが硬くて取れない。
ワタシ的には、六角ヘッドだけで用は足りるでしょ?と思うんですけど。
どうしてネジを後で付けたの?
これ、付ける作業。めんどくさいよ。

Phillips #2なら普通サイズで皆持ってると思うけどさ。
#1は、工具箱に入ってない人いるかもよ。
六角なら、ソケット、ボックス エンド、オープン エンド使えるからね。
まー、ここは、ソケットを使うのが順当なんですがね。

ともあれ。
これが、Japanese Quality たる所以(ゆえん)?

無駄なことに手間暇かけてるよね。
と思うのは、間違いだろうか。

全くわからんので、これをこういう風に作った理由。
知ってる人 居たら教えて!

ブログ一覧 | 二輪 | 日記
Posted at 2016/11/01 20:12:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年11月1日 23:53
面白いですね
初めて見ました

理由を考えるに...
組付要件かなぁ?

ラインで他のPhillips Headを締付けたのちに、工具を持ち替えることなくそのままDrainを組付けるために、Phillips Headが必要だった???
コメントへの返答
2016年11月2日 2:52
こんにちは、

興味深いでしょ~~??

その工程で、時間稼ぐために、この部品を作る時間を数倍要してると思うのですが。。。。

「それは、下請け側の問題で、ヤマハ本社には、関係ないズラ」 ってことですかね? ( ´∀` )
2016年11月2日 8:46
純正品でこういうのは見た事ないなー???
誰かが加工した物ではないでしょうか?
コメントへの返答
2016年11月2日 17:46
こんばんは。

そうだとすると かなり高度な加工技術力の持ち主ですよね。しっかり センター 出してますもん。
ワタシには、無理な話しですわ。

もしかしたら他に使われていた物を流用したかも知れませんねぇ。

だとしても。使用目的が見えてきませんよ。??ね。

2016年11月2日 17:15
昔、バイクのドレンを閉めすぎてねじ切ってしまったことがあります。。。高校生だったかな。。。そこからエンジンOHに(笑
コメントへの返答
2016年11月2日 17:44
若気の痛い。いや。至り。ですかね。

整備習い始めの頃ってそういう失敗たくさんしますよね。レンチ滑ってナックルが血だらけ。それでも整備終わらせないといかんので、続行。んで、また同じところをぶつける。

あるある でしょ。

(笑)

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation