- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- ALL JAPAN EXPLORER OWNER'S CLUB EXPERT (EXPERT)
- トーク
- 2013年式のヘッドライトについて
グループ
ALL JAPAN EXPLORER OWNER'S CLUB EXPERT
-
2013年式のヘッドライトについて
-
-
-
こんにちは。
一部訂正があり、先程の記載は消しました。
読んだ方がいらっしゃったらすみません。
私の知識不足でした🙇♂️
調整の仕方はk.speedexさんが分かり易く記載されているので参考にして下さい。
ヘッドライトが左を向いている理由ですが
もしかすると並行輸入の光軸を強制するようなバルブを入れ車検を通す為に左に向けてあるのかもしれません。
先程の記載で並行輸入のヘッドライトそのままでは車検は通らないと記載しましたが、間違いです。
陸運局持ち込みで光軸を調整すれば8割近くがそのままでも車検は通ります。
ただ、街の車検屋さんみたいのは並行輸入車は通らない。と解答になると思います。
以前勤務のDでも同じ解答でした🙇♂️
↑バルブノーマルで陸運局持ち込み時に車検を通す為に左に向けているのかもしれません。
理由は分かりませんが、そのまま車検が通っていたのであれば理由があって左に向けていたのかもしれませんね。
要はプロジェクター部の部品が右通行用になっているので、プロジェクターを交換すれば対向車にも迷惑にならないし左向きも改善されるわけで。。
もし、ヘッドライトの殻割りが出来る様であればプロジェクターの予備はありますよ。
どちらにせよ左に向き過ぎているのであれば、バンパー外した状態で光軸屋に持って行って調整して貰うのもありかもしれませんね。
¥2,000〜4,000
調整とは違うコメントになりすみません。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
トヨタ エスティマ 禁煙車 純正9型ナビ 後席モニター セー(香川県)
269.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
初めまして!
2015モデルXLTエコブーストD車に乗っています。
光軸の件ですが、進行方向に対して左側の事ですよね?
並行車だとカットラインが右上がり(日本だと対向車が眩しい)なので左側に寄せて対策してある状態なのかな?🤔
D車だと、ボンネットを開けてヘッドライトの上にある下の方からワイヤーで繋がっているアジャスターがHORIZONTAL(水平方向)なんですが、並行車だとおそらくそのワイヤーが無く、下にあるアジャスターを直接回す必要があるのではないかと思います。
私のはD車なのでやった事はないのですがヘッドライト装着状態での下へのアクセスが結構キツそうな気もします💦
もう一つは日本仕様で言うところのレベライザーの部分にVERTICAL(垂直方向)のアジャスターがあり、こちらの2ヶ所で構成されています。
つまり、プロジェクターを支えるブラケットに対して2ヶ所で対角線上に動くので、どちらか片方だけを無理矢理回すと負荷が掛かるので、お互いを少しずつ回して調整される方が良いかと思います。
いずれも、あくまで推測ですので、間違っていたらすみません。
3人